新体験!『Hear and There』
2025-05-13 12:56:18

音楽と写真が織り成す新たな読書体験『Hear and There』が限定発売

音楽と写真が呼応する新たな体験



音楽家の山本啓氏と写真家の中島光行氏が共同制作したサウンド&ヴィジュアルブック『Hear and There』が、2025年5月13日より滋賀県の複合施設「TaLaVoyage」から限定1000部で発売されます。この作品は「写真を聴き、音を見る」というコンセプトによって、視覚と聴覚を同時に刺激する新しい読書体験を提供します。

新しい読書体験の創造



この独特な作品は、滋賀の未発見の風景や音を記録するために、約1年にわたり行われた音楽家と写真家の実験的リサーチの成果です。滋賀の自然環境との対話を重視し、ガイドブックに頼らずに地域の本質を探求しました。

山本啓氏はインストゥルメンタルバンド「NABOWA」のメンバーであり、映像やCMの音楽制作にも精通した音楽家。中島光行氏は、視覚的な美しさを求めて寺院や自然風景を独自の視点で捉えてきた写真家です。彼らのクリエイティブなアプローチが、一冊の本に凝縮されています。

音と映像の交錯



『Hear and There』では、書き下ろしのオリジナル楽曲が収録されたレコードと、豊かな写真を収めたフォトブックがセットとなっています。音楽は、滋賀の霊仙山や琵琶湖などのフィールドレコーディングから得られた音ともに、場所ごとの情景を描き出しています。特に、楽曲の波形はニス印刷で透明に表現され、視覚的にも楽しむことができる工夫が施されています。

この本を手にすることで、読者はただ情報を受け取るのではなく、能動的に作品に入り込み、滋賀の新たな風景と音を体験することができます。「ここにいるのにあそこ(There)に運ばれる」感覚を味わい、不思議な旅へと誘われることでしょう。

限定発売の詳細



『Hear and There』は、2025年5月1日に発行され、フォームニス印刷やクリアブルーヴァイナル仕様のレコードなど、厳選された素材を用いて製本されています。定価は22,000円(税込)で、104ページのフルカラーブックが含まれています。購入は「TaLaオンラインショップ」から可能で、900部以上が既に予約済みとされています。

この作品集は、情報が溢れる現代において、想像力をかき立てる新たな体験を提供することを目指しています。あなた自身の目と耳を使って、滋賀の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。日常から離れ、自然のサウンドスケープに身を委ねる時間がここに広がっています。

TaLaVoyageについて



滋賀県高島市に開業予定の「TaLaVoyage」は、「Talk by the Lake.」をコンセプトにした宿泊棟、カフェ、サウナを有する複合施設です。湖畔の美しい風景と自然の中で、ゆったりとした時間を過ごしながら豊かな対話を楽しむことができる場所です。ぜひ、新たな読み物と共に訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: Hear and There 山本啓 中島光行

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。