音楽の力で熟成された特別なワイン『時乃奏』
2024年1月27日、特別なワイン『時乃奏(ときのそう)』が発表されます。このワインは、高知県香南市にある井上ワイナリーと、音響機器メーカーのオンキヨー、通販サイトのライトアップショッピングクラブとの共同開発によるものです。音楽の力で熟成されたこのワインは、数量限定で販売されるとのことです。
音楽の影響が醸し出す味わい
この『時乃奏』は、見た目にも美しい深紅のワインです。オンキヨーが採用した独自の技術によって、熟成過程でワインに振動を与えることで、酵母が変化し、よりリッチな味わいに仕上げられています。実際に、東京農業大学と協力し、この音楽振動がどのようにワインの質に影響を与えるのかを詳しく調査しています。
特に、『時乃奏』には高知県産の黒ブドウ「タナ」が使用されており、力強い味わいが特徴です。色が濃く、芳醇な香りが感じられ、モーツァルトのフルート協奏曲第1番が熟成中のワインに響き渡りました。
特徴的な味わい
『時乃奏』の味わいには、熟成を経たプラムやブルーベリーの華やかな香りが広がります。タンニンはシルキーで、バランスの良いミディアムボディ。肉料理との相性が良く、すぐに楽しめるだけでなく、さらに熟成させることで深みの増すポテンシャルも秘めています。
実際に味わってみると、音楽に包まれているかのような豊かな風味とコクを体験できるでしょう。
商品情報と購入方法
『時乃奏』は750ml入りで、価格は9,500円(税込・送料込み)です。購入はライトアップオンラインストアから可能です。
- - 商品番号: 123-333-01-01
- - 製造元: 井上ワイナリー株式会社 (高知県香南市)
- - ご注意: 沖縄や島しょ地域にはお届けできません。
井上ワイナリーの歴史
井上ワイナリーは1884年の創業以来、農業の可能性を広げてきました。高知の自然環境で育まれたブドウを使い、地域に根ざしたワイン造りに取り組んでいます。これからも、高知ならではの食文化を深めていくことを目指しています。
音楽とワインの共演
オンキヨーは長年にわたり音響技術の研究を進めてきました。その技術をワイン造りに応用し、音楽の持つ自然の力で素材のポテンシャルを引き出しています。『時乃奏』は、まさにその集大成と言える商品です。音楽のメロディが酵母に伝わり、そこから生まれる特別な味わいを、ぜひ多くの人に楽しんでもらいたいと思います。
この特別なワインを飲むことで、 音楽と味の絶妙なハーモニーを体験してみてください。