Brand Japan 25th Anniversary Awards 2025
株式会社日経BPコンサルティングが主催する「ブランド・ジャパン」が25周年を迎え、急成長したブランドや持続的に成長を遂げたブランドを表彰する「Brand Japan 25th Anniversary Awards」の結果を発表しました。このプロジェクトは、2001年から始まり、国内で人気を博するブランドを対象に評価を行なっています。
最優秀賞と優秀賞の受賞ブランド
最も評価の高いブランドとして、YouTubeが最優秀賞を受賞しました。直近5年間のブランド総合力平均で1位を獲得したこのブランドは、特にユーザーによる支持が厚く、動画コンテンツの未来を切り開く存在として高く評価されています。
優秀ブランドには、以下の5つのブランドが選ばれました。
- - カップヌードル(株式会社日清食品):日本の食文化を代表する即席麺ブランドとして、革新性と食の利便性を提供しています。
- - Google(Google日本法人):検索エンジンとしての枠を超えた多彩なサービスを展開し続けていることで知られています。
- - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(合同会社ユー・エス・ジェイ):エンターテインメントの最前線を行くアトラクションとして、年間を通じて多くの家庭に楽しさを提供。
- - ワークマン(株式会社ワークマン):衣料品と作業服の価格と品質のバランスが評価され、急成長を遂げています。
- - イオンモール(イオンモール株式会社):ショッピングの新しい楽しみや体験を提供し、地域に密着した運営で支持を得ています。
ブランド評価の背景
「ブランド・ジャパン」は、毎年11月から12月にかけて、企業や商品、サービスを対象に約1500ブランドのアンケート調査を実施し、その結果を翌年の3月に発表しています。調査は、一般生活者とビジネスパーソンの2つの編成で行われており、具体的な評価指標が設けられていることが特徴です。一般生活者向けの調査では、親近性や利便性、卓越性、革新性の4つの指標が、ビジネスパーソン向けでは、先見力や人材力、信用力、親和力、活力の5つの指標が用いられています。
このような多角的な視点からの評価を通じて、ブランドの実力を客観的に分析。その結果が受賞につながるのです。
さらに、評価を支える専門家たちとして、ブランド・ジャパン企画委員会のメンバーには著名な教授陣が名を連ねており、調査に対する信頼性を高めています。特別顧問にはカリフォルニア大学バークレー校の名誉教授、デービッド・A・アーカー氏が参加。
今後の展望
ブランド・ジャパンは今後も、公正な立場からブランド評価を行い、企業の価値向上に寄与する取り組みを続けていくことでしょう。このプロジェクトを通じて、より多くのブランドが成長し続けることが期待されています。
詳しい情報は、
ブランド・ジャパン公式サイトをご覧ください。