JLab新ヘッドホン発売
2025-09-12 10:53:09

二子玉川 蔦屋家電で新たな音楽体験を提供するJLabのヘッドホン

2025年9月13日(土)、二子玉川 蔦屋家電が新たに展開するJLabのワイヤレスヘッドホン「Epic Lux Lab Edition」が、独占先行販売としてその幕を開けます。この製品は、アメリカのオーディオブランドJLabが手掛けており、世界最大のテクノロジー見本市「CES2025」において「Best of CES 2025」を受賞したことでも注目を集めています。

JLabの本格派ヘッドホン



「Epic Lux Lab Edition」は、高性能な32mmダイナミックドライバーとアダプティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載しており、臨場感たっぷりの音響体験を実現します。音楽再生時のクリアなサウンドが耳に心地よく、長時間の利用でも疲れにくい設計になっています。音質をさらに引き立てるのが、ヘッドトラッキング機能です。これにより、音楽や映像が目の前で展開されるような感覚を味わえます。

また、このヘッドホンの最大の特徴の一つが「LabShareモード」。複数の「Epic Lux Lab Edition」を所有している方同士で、同じ音楽を共有することができます。友人や家族と、同じ瞬間を音楽で楽しむことができるのは、新たな音楽体験を提供します。

機能満載のハードウェア



アダプティブノイズキャンセリングは周囲の音を自動で調整し、最適なリスニング環境を提供します。外部音を取り込みたいときは、イヤーカップに手を当てるだけで、すぐに切り替え可能。この機能により、話しかけられた時にもスムーズに対応できます。

さらに、LDACおよびAAC対応により、ハイレゾ音源を再生でき、Bluetooth接続でも高品質な音源を再現することができます。3つの簡単な操作で音楽の再生やボリューム調整ができるのも魅力の一つ。スワイプやタッチでの操作は直感的で、使い勝手が良いです。

長時間の連続再生を支えるバッテリー性能も特筆すべきです。ノイズキャンセリング機能を使用しても最大60時間、使用しない場合はなんと90時間まで持続可能。これなら、移動中や長時間のリスニングでも安心です。

デザインと携帯性



デザイン面では、高級感が漂うスタイリッシュな外観が特徴で、日常使いにもぴったりです。イヤーカップは回転式で、コンパクトに収納可能。専用のワイヤレス充電パッドも付属し、見た目も美しく、充電が簡単に行えます。

体験できる場所



二子玉川 蔦屋家電の音楽フロアおよび2階のSHARE LOUNGEでは、実際に「Epic Lux Lab Edition」を試すこともできます。この機会に心地よい音楽体験を体感してみてはいかがでしょうか。

販売価格は43,780円(税込)で、品質保証も充実しており、安心して購入できます。JLabは、聴きやすさにこだわったカリフォルニア発のオーディオブランドであり、今後も注目されることでしょう。新しい音楽体験を求める方は、ぜひこの機会に自分だけの音を見つけてみてください。詳しい情報は、二子玉川 蔦屋家電の公式サイトやオンラインストアでチェックできます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: ヘッドホン JLab Epic Lux

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。