finalの新しいヘッドホンシリーズ「DX6000」
国内オーディオメーカー、株式会社finalが新たに展開する「DX series」より、待望の初モデル「DX6000」が登場します。このモデルは2025年4月18日から予約開始、そして4月25日に発売される予定です。新たに開発された「トランジェントコイルシステム」や「フリーエア構造」により、全く新しい音楽体験が実現されています。
革新的な音質を実現する技術
DX6000は、これまでにない革新的なダイナミックドライバーを用いていることが大きな特徴です。トランジェントコイルシステムによって驚異的な高精細で滑らかな音質を実現しており、トランジェント性能も高く、低域でも精細な表現が可能となっています。
フリーエア構造
「フリーエア構造」とは、ドライバーの前室と後室を繋ぐ設計により、従来の開放型ヘッドホンを超える自然で広がりのある音場感を実現します。このため、まるで耳元にスピーカーがあるかのような意外な感覚で音楽を楽しむことができるでしょう。
ダイナミック型ドライバーの特長
新設計のダイナミック型ドライバーユニットは、マグネシウム合金を振動板として使用。この素材は剛性が高く、不要な共振を防ぎます。また、エッジには特別に開発された発泡シリコン素材が使用されており、軽さと動きやすさを際立たせながら、正確な音質ディテールを提供します。
トランジェントコイルシステムの役割
トランジェントコイルシステムは、入力信号に対する正確なレスポンスを実現するための技術です。これにより、軽量な振動系を保ちながらも高域の音圧を下げ、エッジに柔軟な素材を採用することで、開放的な音場感と十分な低音感の両立を図っています。
高品質なイヤーパッドとケーブル
DX6000のイヤーパッドは、和紙を使用した特殊生地を採用しており、ドライな肌触りと優れた通気性を兼ね備えています。このため、長時間の使用でも快適さが持続します。また、新たに開発されたOFCスリムケーブルは軽量で持ち運びに便利です。
スペック紹介と販売情報
DX6000は以下のスペックを持ち、248,000円(税込)で販売される予定です。
- - 筐体: マグネシウム合金
- - ドライバー: ダイナミック型
- - コネクター: XLR
- - 感度: 83dB/mW
- - インピーダンス: 47Ω(1kHz)
予約は4月18日から、公式ストアや全国の家電量販店、イヤホン専門店で受け付けます。音質のプロフェッショナルとしての技術を駆使したDX6000は、全く新しい音楽体験を提供してくれることでしょう。
これまでにない音場感と音質を備えたDX6000を、是非体験してみてください。