1歳児の好奇心展
2025-10-01 13:58:22

1歳の好奇心を育むおもちゃ展が池尻で開催!豊かな発見を楽しもう

森の静けさの中で1歳の冒険を体験



2025年10月19日から26日、東京都世田谷区池尻に位置するHOME/WORK VILLAGEにて、特別な展示会「(1歳の好奇心)への好奇心展」が開催されます。ピープル株式会社がこれまで40年以上に渡って探求してきた1歳児の好奇心をテーマにしたこの展示会では、これまでの研究成果が初めて公開されます。

このイベントでは、長年の経験を持つピープルの開発チームが、1歳児の遊びや興味を引き出すためにどのようにおもちゃを設計しているのかについて、貴重な洞察を提供します。特に、世界19カ国の1歳児を対象に行った観察から生まれた新商品「1curiosity®(ワンキュリオシティ)」シリーズが紹介され、その魅力が伝えられます。

1歳の好奇心を育む魅力的なおもちゃ


ピープル株式会社は、1982年に創業以来、子どもの観察に基づくおもちゃの開発を徹底して行ってきました。特に、「いたずら1歳やりたい放題®」という1985年から続くシリーズは、長年にわたり愛されてきたロングセラー商品です。今年新たに発売された「1curiosity®」シリーズは、まさに世界の1歳児たちの好奇心を引き出すためにデザインされています。

開催当日は、会場に訪れた方が実際に展示を通じて1歳の好奇心の本質を体験できるセクションが用意されます。例えば、「世界の1歳の好奇心」では、19カ国75組の家族から集めた貴重なデータを元に、国際的な視点から見た1歳児の遊び方が比較されます。

展示会の概要と参加方法


展示会は、10月19日と26日の毎日11:15から17:00まで営業(19日は14:00からの特別オープン)。事前予約が推奨されており、特に混雑時には予約者が優先されるため、Peatixでの予約をお勧めします。入場料金は1,000円ですが、高校生以下は無料です。この展示会はお子様連れでも参加できますが、体験コーナーは設けられていないため注意が必要です。

さらに、10月22日には、特別公開授業「好奇心をさぐる、好奇心をつくる」が開催されます。講師としてコグニティブデザイナーの菅俊一氏を迎え、好奇心をテーマにした特別なセッションが行われる予定です。参加希望者は、混雑時のため必ず事前予約をすることをお勧めします。

どんな人におすすめ?


この展示会は、商品開発に興味のある方、デザイン思考に関心がある方、乳幼児を持つ家族、または保育士や幼稚園教諭など乳幼児の保育に関係する方々に特におすすめです。1歳児なお子様との遊び方について学ぶ良い機会でもあります。

1curiosity®とは


「1curiosity®」シリーズは、過去3年間に渡って行われた世界19カ国の1歳児観察の成果から生まれた製品です。このシリーズは、現代の子どもたちに必要な価値を提供することを目的としており、魅力的なデザインや機能性が特徴です。

ぜひ、この貴重な展示会に足を運び、1歳の子どもたちの世界を一緒に探求しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ピープル株式会社 1curiosity いたずら1歳

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。