第4回カフェトークオンラインピアノコンクールの詳細
皆さんにお知らせです!株式会社スモールブリッジが運営するオンライン習い事サイト「カフェトーク」では、2025年5月22日(木)から第4回オンラインピアノコンクールの出場者募集を開始します。このコンクールは、世界中のピアノ愛好家に参加の機会を提供するためのボーダーレスな発表の場です。
参加の魅力
毎年、世界90カ国の講師と130カ国以上からの生徒をつなげ、多様な学びを提供してきたカフェトーク。この度のコンクールにおいても、参加者は演奏動画を提出するだけで、インターネット環境さえあれば、どこからでも参加が可能です。小学生部門と一般部門のどちらでも、参加費用は税込5500円です。さらに、著名なピアニスト3名が厳正に審査し、参加者全員に向けた講評も送られます。
受賞者特典
上位入賞者には、賞状とカフェトークのオリジナルグッズが贈られます。
- - 1位:賞状、カフェトークオリジナルTシャツ
- - 2位:賞状、カフェトークオリジナルTシャツ
- - 3位:賞状、カフェトークオリジナルエコバッグ
- - 参加賞(全員):図書カードNEXT500円分
賞状やオリジナルグッズはすべて郵送され、海外からの申し込みでも問題ありません。
コンクール開催の背景
カフェトークでは、2014年に初めてのオンラインピアノレッスンを開始して以来、9万回以上のレッスンを提供してきました。受講者は5000人を超え、講師陣は87名にのぼります。このオンラインプラットフォームの利点は、地理的な制約に縛られることなく、自分の好きな先生から直接学べるところです。発表や挑戦の場もまた、地域に限られることなく提供したいという思いから、10周年を迎える2024年にこのコンクールを企画しました。今後は毎年5月と11月の二回、開催予定です。
エントリーの詳細
- - エントリー期間:2025年5月22日〜2025年6月20日
- - 動画提出期間:2025年6月20日〜2025年8月20日
- - 審査期間:2025年8月21日〜2025年9月5日
- - 結果発表:2025年9月11日(木)
- - 参加資格:
- 小学生部門:日本の小学生相当のピアノを習っている子ども
- 一般部門:年齢制限なし、カフェトークでの受講歴不問
- - 参加費用:5,500円(税込)【お支払い方法はクレジットカード、Paypal、楽天ペイ、銀行振込が可能(振込は日本円のみ)】
- - 参加人数:先着20名まで
特設ページからエントリーが可能です。世界中のピアノ愛好家たちと一緒にこの素晴らしい機会に挑戦しましょう!
豪華な審査員陣
カフェトークピアノレッスンで教える3名の著名ピアニストが審査員を務め、各参加者に質の高い講評を提供します。これにより、ただの参加に留まらず、自身の演奏技術を向上させる機会にもなります。
-
須藤梨菜:国内外で数々の賞を受賞し、オーケストラとも共演する実力派。
-
三重野奈緒:著名なコンクールでの上位入賞歴を持ち、国内外で幅広く活動。
-
田中英純:ポーランドでの留学経験を持ち、演奏活動や指導に従事。
新しい挑戦の場を
地方に住んでいてピアノ教室が近くにない方や、海外で日本語のレッスンを受けたい方など、多様な理由でオンラインでの学びを希望される方々に、カフェトークは「やって良かった」との声を多数いただいています。プロの演奏家から直接講評を受け、さらなる成長の手助けをする場として、参加を希望される皆様にぜひおすすめいたします。
まとめ
カフェトークの第4回オンラインピアノコンクールは、多くの方に新たな挑戦の場を提供する素晴らしい機会です。どこにいても夢を追いかけることができる時代。このチャンスをお見逃しなく、ぜひエントリーしてみてください!