ラジオお笑いの日
2025-10-22 22:30:22

TBSラジオ『ラジオお笑いの日2025』が聴取率トップを記録!

TBSラジオ『ラジオお笑いの日2025』、聴取者シェア20%超え



2025年10月11日、TBSラジオが放送した特番『ラジオお笑いの日2025』が、関東地域において聴取率のトップを誇る約20%のシェアを獲得しました。これは、関東1都6県の16のラジオ局が参加し、radikoを利用したライブ配信が功を奏した結果です。

笑いの祭典、再び開催



『ラジオお笑いの日』は、昨年に引き続きTBSテレビとの共同開催で行われ、午後2時からのTBSテレビ『お笑いの日』に向けて午後9時から約5時間にわたって生放送が実施されました。メインパーソナリティとして『ナイツ』の塙宣之さんと土屋伸之さんが出演し、彼らの独自の視点やユーモアが存分に発揮されました。

TBSアナウンサーの御手洗菜々さんがアシスタントを務め、笑いを引き立てる役割を果たしました。また、人気のお笑いコンビである『パンサー』の向井慧さんや、『南海キャンディーズ』の山里亮太さん、そして『きしたかの』など、他の有名なコメディアンたちもゲストとして参加しました。更に、TBSテレビのメインMCを務める『チョコレートプラネット』も飛び入り参加し、場を盛り上げました。

参加型企画が盛りだくさん



番組は「10万円争奪!大喜利大会」や「お笑いクイズ対決」といったリスナー参加型の企画がたくさん用意されており、聴取者も楽しめる内容となっていました。特に「勝ち抜きモノマネバトル!」は好評を博し、多くのリスナーが参加して、会場は笑いの渦に包まれました。

認知度の向上と新たな挑戦



このプログラムは、TBSラジオにとっても新たな挑戦であり、今後のラジオ番組の在り方についても示唆を与えるものです。リスナーとのインタラクションを大切にした新しい形のラジオ番組は、これからも続いていくことでしょう。

このように、『ラジオお笑いの日2025』は単なるお笑いの特番にとどまらず、リスナーやゲストとの本気の交流を通じて、聴く人々に笑顔を届ける場となりました。今後もこのようなユニークな企画を期待したいですね。

放送に関する詳細や最新情報は、番組公式X(Twitter)アカウント@radio_owaraidayをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ナイツ TBSラジオ ラジオお笑いの日

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。