戦国ドラマ『SAKAI』
2025-05-09 11:35:31

山口監督の最新作『SAKAI』上映会、戦国のドラマが生まれる

映画『SAKAI ~約束の地へ~』上映会のお知らせ



デジタルハリウッド大学院の修了生である山口雅和監督が、彼の新作フィルム『SAKAI ~約束の地へ~』の上映会を2025年5月19日(月)に開催します。この上映会は、東京の御茶ノ水に位置するデジタルハリウッド大学駿河台キャンパスで行われ、午後6時30分から始まりますが、開場は午後6時から。また、参加者は事前に予約が必要で、定員は50名とさせていただきます。

当日は、監督の山口雅和氏をはじめ、俳優の堀田眞三氏(松永久秀役)、青山郁彦氏(才蔵役)、秋吉麻希氏(ヒロイン・綾乃役)など、豪華キャストが登壇し、彼ら自身の作品への思いや裏話を聞くことができる貴重な機会です。

映画『SAKAI ~約束の地へ~』について



物語は、戦国時代の激動を背景に展開します。織田軍による攻撃が迫る信貴山城を舞台に、松永久秀という人物の運命が描かれます。彼の居城が危機に瀕する中、忍者の才蔵は名物茶器の平蜘蛛を堺へ運ぶ密命を受け、その際に赤子を抱いた乳母・綾乃と共に数々の困難を乗り越えていくという深いストーリーが展開します。戦国時代の激しい中で、三人の「天下人」の夢を紐解く映画として、歴史愛好者も楽しめる内容になっています。

キャスト



映画には大村 崑をはじめ、堀田眞三、田渕岩夫、青山郁彦、秋吉麻希など、多彩なキャストが揃い踏み。それぞれが持つ独特の演技力で、戦国時代の登場人物を生き生きと演じています。また、脚本は真弓創が監修し、台本のクオリティも高いものになっています。

監督のコメント



山口監督は、この作品で取り上げた三好長慶や松久秀、千利休といった歴史上の人物たちを通じて、戦国時代の知られざる逸話を観客に伝えたいと思っています。三好長慶は堺を国際都市として栄えさせ、信長に先駆けて畿内を掌握しました。さらに松久秀は反旗を翻す勇気を持ちつつも、茶器を通じて信義を示す人物となり、千利休はその茶の文化を支えた存在です。これらのキャラクターがどのように交錯し、物語が展開されるのか、楽しみです。

上映会の詳細



上映会は無料ですが、事前に予約が必要です。参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。定員は50名の先着順で、早めのお申し込みをお勧めします。会場はデジタルハリウッド大学駿河台キャンパスの3階にある駿河台ホールです。当日は自由席となります。いよいよ迫る上映会では、豪華なゲストたちと共に戦国ロマンに浸る貴重な時間が待っています。

お申し込み



お申し込みはこちら

この上映会は、日本の歴史や文化に興味がある方々にとって、絶好の機会です。ぜひお見逃しなく。参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルハリウッド SAKAI 山口雅和

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。