ピアノファン必見!『ショパン』12月号の魅力
2025年11月18日、ピアノ愛好者にたまらない月刊『ショパン』の12月号が発刊されます。今回の特集は、第19回ショパン国際ピアノコンクールに焦点を当て、その全貌を徹底的に伝えます。この特集号は、出場者や審査員のインタビュー、現地取材を通じて、コンクールの熱気や感動をひしひしと感じる内容となっています。
ショパン国際ピアノコンクールとは
ショパン国際ピアノコンクールは、毎年5年に一度ポーランド・ワルシャワで開催される名門のピアノコンクール。世界中から集まる若手ピアニストにとって、名声を高めるための大きなステップとなります。そして、その審査の様子は今やYouTubeを通じてリアルタイムで配信され、より多くの人々が一緒に楽しむことができるようになりました。
特集のハイライト
2025年のコンクールでは、2015年の大会で4位に入賞したアメリカのピアニスト・エリック・ルーが、10年ぶりに登場し、その見事な演奏で優勝を果たしました。また、日本からも13名のピアニストが出場し、桑原志織さんが4位入賞、進藤実優さんがファイナリストに選ばれるなど、素晴らしい成果を収めています。
私たちの月刊『ショパン』は、創刊以来、ショパンコンクールについての現地取材を一貫して行ってきました。今回の特集でも、読者がこの大会の雰囲気をよりリアルに感じられるよう、特別なコンテンツを用意しています。
デジタルと紙媒体の連携
また、この特集号ではデジタルコンテンツも充実。コンクール中には、演奏直後のインタビューやハイライト映像をYouTubeチャンネルで毎日更新し、合計52本の速報動画を投稿しました。これにより、紙媒体だけでは伝えきれない情報や臨場感を、多角的に届けています。
詳しい内容は、YouTubeの「ショパンハンナチャンネル」からもご覧いただけます。興味がある方はぜひ、
こちらからチェックしてください。
特集内容の詳細
特集号では、以下のような多彩なコンテンツをお届けします:
- - 第1位~第6位の入選者、ファイナリスト、特別賞受賞者のインタビュー
- - ファイナルレビューと予選の概評
- - 審査員インタビューや日本人コンテスタントの声
- - ピアノメーカーのレポート(カワイ、スタインウェイ、ファツィオリ等)
- - ワルシャワ現地からの写真館や来場者インタビュー
- - 著名なピアニスト、小林愛実さん、反田恭平さんへのインタビュー
代表者からのコメント
株式会社ハンナの代表取締役・井澤樹里は、「今回は、コンクールの舞台で奮闘するピアニストたちの素晴らしい演奏や情熱を届けることができ、大変うれしく思っています。普段の号よりもページ数を増やし、編集部が一丸となってその魅力をお伝えできるよう努めました」とコメントしています。
書誌情報
- - 書名:『ショパン』2025年12月号
- - 特別定価:1200円(本体1091円+税)
- - 発売日:2025年11月18日
「ショパン」はAmazonや公式ウェブストアでも購入可能です。
皆さんもぜひ、特集号を手に取って、ショパン国際ピアノコンクールの感動を味わってください。