チャリティーグッズ販売
2025-05-09 09:26:48

JAMMINと東京盲ろう者友の会が贈るチャリティーグッズ販売!

JAMMINと東京盲ろう者友の会のコラボレーション



2025年5月12日から5月18日までの一週間、認定NPO法人東京盲ろう者友の会がチャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」とタッグを組み、Tシャツや雑貨を通じて盲ろう者の支援活動に寄与するためのグッズを販売します。今回は「支援につながるデザイン」をテーマにし、ファッションを通じて社会貢献できる機会を提供します。

チャリティーグッズの内容



この企画では、数多くの魅力的な商品が用意されています。たとえば、基本的なベーシックTシャツから、エプロンやショルダーバッグに至るまで、様々なアイテムがラインナップしています。価格はTシャツが3,500円から、雑貨類が1,700円からと、手頃な価格で提供されており、商品ごとに寄付金の金額が設定されています。最低価格の商品でも100円が寄付され、その収益は盲ろう者の支援活動に直接活用されます。

商品詳細



  • - 衣類(税込・寄付金込)
- ベーシックTシャツ(半袖) 3,500円
- ロングTシャツ(長袖) 3,900円
- ドライストレッチロングTシャツ 4,600円
- 肩フリルカットソー(5分袖) 3,700円
- 袖フリルロングTシャツ 3,980円

  • - 雑貨(税込・寄付金込)
- マルシェバッグ 1,700円
- ランチトート 2,100円
- ショルダーバッグ 3,500円
- クッションカバー 1,800円
- エプロン 3,100円

様々な思いが込められたデザイン



今回の商品のデザインは、JAMMINのデザイナーが東京盲ろう者友の会の理事長であり、盲ろう者でもある藤鹿一之氏のインタビューを基に制作されています。このデザインには、視覚や聴覚に障害があっても「感じられるもの」や「見えるもの」があるというメッセージが込められています。

注目すべきは、デザインに添えられた「EVERYONE has a story to tell」という言葉です。これは「誰もが語るべき物語を持っている」という意味であり、視覚や聴覚だけでなく、人々の多様な物語を表現しています。デザインには雲の上で寝転ぶ人物や、花を持って歩く人物、さまざまな日常を象徴するアイテムが描かれ、個々の人生の豊かさを感じさせます。

チャリティー活動の理念



東京盲ろう者友の会は、視覚と聴覚の両方に障害を持つ盲ろう者の自立と社会参加を支援する活動を行っている認定NPO法人です。盲ろう者は、日常生活で情報を収集し、コミュニケーションを取ることが難しく、社会的に孤立しがちです。このチャリティー企画を通じて、ファッションを選ぶことが直接的な社会貢献につながることを少しでも多くの方に理解していただければと思っています。

購入方法と期間



グッズの購入は、JAMMINの公式Webサイトで行われます。期間限定販売で、2025年5月12日から5月18日までの1週間、ファッションを楽しむついでに社会貢献もできるチャンスです。特設ページで商品の詳細を確認し、ぜひご購入を検討してみてください。

【お問い合わせ先】
認定NPO法人東京盲ろう者友の会
電話:03-6228-1282
メール:[email protected]

全ての人々が共存し、理解し合える社会を目指すこの試みが、多くの方に支持されることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリティー 東京盲ろう者友の会 JAMMIN

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。