ホグロフスの特別イベント
2025-05-08 18:46:26

ホグロフス初のアーカイブ展とL.I.M ZT 2.0 POP-UPを原宿で開催

ホグロフスの特別イベント!アーカイブ展とL.I.M ZT 2.0 POP-UP



2025年5月16日(金)から18日(日)にかけて、ホグロフスの原宿店にて、大変興味深いイベントが開催されます。北欧スウェーデン発のアウトドアブランド、ホグロフスが初めてアーカイブ展と、最新のパフォーマンスコレクション「L.I.M ZT 2.0」のPOP-UPイベントを同時に実施するのです。この特別な3日間は、アウトドア愛好家やホグロフスファン必見の内容となっています。

目を引く開催詳細


  • - イベント名: Haglöfs L.I.M ZT 2.0 POP-UP & アーカイブ展
  • - 日程:
- プレスDay: 5月16日(金)15:00~20:00(プレス・関係者のみ)
- 一般公開Day: 5月17日(土)11:00~18:00
- 一般公開Day: 5月18日(日)11:00~17:00
  • - 会場: ホグロフス原宿(東京都渋谷区神宮前3-25-18)
  • - 入場料: 無料(UPLND会員登録が必要。当日登録も可能)

L.I.M ZT 2.0の魅力


このイベントの目玉は、ホグロフスの革新的なパフォーマンス製品「L.I.M ZTコレクション」の第2世代が初登場することです。このコレクションは、山岳アスリートのフランソワ・モントゥオリと共同開発したレイヤリングシステムで、山の様々なゾーン(ベースからピーク、そして下山)に対応するために設計されています。「L.I.M ZT 2.0」は、特に挑戦的な登山をサポートするためのもので、登山のための全ての装備が揃ったシステムです。今回は、その誕生ストーリーも特設コーナーで紹介され、実際に製品を試着できる体験型の展示も行われます。

ホグロフスのアーカイブ展


また、アーカイブ展では、1914年から現在に至るまでのホグロフスの歴史を感じることができます。過酷な自然条件の中で生き抜く信頼性と機能性を追求してきたホグロフス。その歴史を象徴する初期のバックパックやウェア、開発資料、スケッチなど、多くの貴重なアイテムが展示されます。特に、初期のアイテムが一堂に集まる機会は国内でも珍しく、多くのファンにとって見逃せない体験となるでしょう。展示される内容には、歴代のバックパックやアウターのみならず、クラフトマンシップを感じさせる実物もお目見えします。

プレスDayの特別な体験


プレスDayでは、群馬県みなかみ町から話題のコーヒースタンド『イヌワシストア』による“Fika”(フィーカ)も楽しめます。スウェーデンの文化に基づいたコーヒーとお菓子の時間を体験でき、ホグロフスのルーツを感じながら特別な瞬間を楽しむことができます。ここでは、オリジナルブレンドのハンドドリップコーヒーと、伝統的なダーラナホースをかたどったクッキーも提供されます。

ホグロフスとは


ホグロフスは、今から100年以上前に創業したアウトドアブランドで北欧の厳しい環境に耐える製品を提供し続けています。革新と挑戦を掲げてきたその歴史は、数々の冒険者やアスリートから信頼を集めており、洗練されたデザインと機能性が特徴です。今回はそのすべてが詰まった特別な3日間をぜひお見逃しなく!

お問い合わせ情報


詳細については、株式会社アール・シイーテイー・ジャパンまでお問い合わせください。
住所: 東京都目黒区目黒本町6-12-21 遠藤TNビル2F
電話: 03-5768-2061

スウェーデンの精神が息づく特別なイベントを体験し、ホグロフスとの新しい時間を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ホグロフス アーカイブ展 L.I.M ZT 2.0

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。