おふろcafeオリジナル箸がついに販売開始!
埼玉県の「おふろcafe」5店舗で、竹の箸専門メーカー、ヤマチクとコラボした「おふろcafe オリジナル箸」の販売が始まります。このオリジナル箸は、2025年3月20日(木)からの取り扱い開始が予定されています。
ヤマチクとは?
箸メーカー株式会社ヤマチクは、熊本県南関町に本社を構え、半世紀以上にわたり竹の箸だけを製造してきた信頼のあるブランドです。ヤマチクの箸は、天然素材の竹から作られ、非常に軽く手に馴染みやすいという特長があります。その筒状の箸先は、まるで吸い付くような使い心地を提供し、食事をより一層楽しませてくれます。現在、日本国内で純国産の竹を使った箸を製造しているのは、実質ヤマチクのみと言われています。これにより、日本の伝統的な食文化を支えているのです。
コラボレーションの背景
今回のコラボは、株式会社温泉道場の運営する「おふろcafe」が、1000年後の未来にも残したい日本の食卓文化を意識して行われました。温泉道場は「おふろから文化を発信する」という理念のもと、普段何気なく使用している箸にもっと意識を向けてもらいたいと考えたのです。その思いに共感したヤマチクとのコラボレーションは、まさに自然な流れでした。
豊富なカラーバリエーション
販売される箸は、ヤマチクの中でも特に人気の「スス竹角箸」という製品で、おふろcafeのロゴが入った特別なデザインです。全9色の豊富なカラーバリエーションから選べるため、自分の好みにピッタリの一本を見つけることができるでしょう。また、デザイン性だけでなく、日常使いや大切な人へのギフトとしてもぴったりな一品です。
取り扱い店舗
「おふろcafe オリジナル箸」は、以下の店舗で販売されます。各店舗は異なるテーマを持ち、それぞれの魅力を引き立てています。
- - おふろcafe utatane
- - おふろcafe ハレニワの湯
- - 温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
- - おふろcafe HITOMA
これらの店舗では、温泉を楽しみながら、オリジナル箸を手に入れることができます。また、各店舗では、ユニークな食事メニューやリラクゼーションサービスを提供しており、訪れるだけで特別な時間を過ごせます。
まとめ
「おふろcafe オリジナル箸」は、ただの食器ではなく、日本の食文化と温浴文化が融合したアイテムです。家族や友人と共に過ごすひとときに、愛着を持って使えるこの箸を通じて、より豊かな日常を感じることができるでしょう。ぜひ手にとって、その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。