KMAパラダイスホール
2025-02-25 12:40:54

国立音楽院のKMAパラダイスホールが一般貸出を開始!一流の音響を体験しよう

一流の音響体験が可能な「KMAパラダイスホール」



神戸市に拠点を置くGLION GROUPが運営する国立音楽院東京本校に、一般向けに貸出が行われる「KMAパラダイスホール」が新たに登場しました。このホールは東京都世田谷区の洗練されたエリアに位置し、渋谷や三軒茶屋からのアクセスも良好です。音楽愛好家だけでなく、さまざまなイベントを開催したい方に最適な環境が整っています。

KMAパラダイスホールの魅力



「KMAパラダイスホール」は、日本のシンガーソングライターを支援するレコード会社「フォーライフレコード」から受け継いだ歴史あるライブホールです。音楽院が掲げる「自由、創造、自立」をテーマに、最新の音響機器を導入しつつ、伝統的な側面も大切にしています。

ホールは約300人を収容可能で、天井高8メートルの立体的な空間が、優れた音響効果を生み出します。さらに、デジタルミキサーや照明など、都内でも一流を誇る施設が整備されており、アーティストたちにとって魅力的な舞台となることでしょう。

さまざまな活用方法



このホールでは、クラシック、ジャズ、ロックなど、ジャンルを問わず多彩なライブイベントが行われています。また、大型スピーカーとスクリーンを活用したコンピュータ作品の発表会や、リハーサル、練習、撮影などにも利用可能です。特に、2024年8月28日には「MJ Birthday Lovers Party ~Supported by 国立音楽院」が予定され、多くの方に楽しんでいただけるイベントが開催されます。

具体的には、個人のダンスレッスンや演技指導のクラス、朗読会など、多岐にわたる利用が考えられます。多様なニーズに応えられる施設として、若いアーティストからプロまで、幅広い活用が期待されます。

設備の詳細



KMAパラダイスホールには、以下のような最新の機材が設置されています:
  • - Main System: Soundcraft Vi3000 + Compact StageBoxなど、音質の高いサウンドシステム。
  • - Speakers: L-Acoustics A15FOCUS、A15WIDEなど、充実したスピーカー群。
  • - Microphones: ShureやSENNHEIZERのダイナミック及びコンデンサーマイクが揃っており、あらゆる音色に対応可能。

また、ピアノやエレクトーンの練習室も併設されており、利用者は自己のスキルを磨く場としても活用できます。

音楽教育の拠点としての「国立音楽院」



国立音楽院は多様な年齢層の学生を受け入れる音楽教育機関であり、オープンなカリキュラムを通じて、生徒が自分のペースで学び続けることができる環境を整えています。音楽を生涯の仕事として活かすための指導が行われており、多くの卒業生が音楽のプロフェッショナルとして各界で活躍しています。

公式情報



国立音楽院やKMAパラダイスホールについての詳細は、公式SNSやウェブサイトを通じて最新情報を発信しています。興味のある方はぜひ訪れてみてください。音楽の楽しさと可能性を広げる場所が、あなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立音楽院 KMAパラダイスホール 音響施設

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。