ウイスキペディアコラボ
2025-04-25 13:18:20

数量限定!日の丸ハイボールがウイスキペディアとコラボで登場

注目のコラボ!本格クラフトハイボール「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」



木内酒造株式会社が、BSフジで放送中の人気ウイスキー番組「ウイスキペディア」とのコラボレーションを実現。4月29日から、特別に製造された本格クラフトハイボール「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」が限定発売されます。この新しい製品は、ウイスキー愛好者や番組ファンにとって、待望の一品と言えるでしょう。

商品の詳細



「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」は、木内酒造が自信をもって送り出す新商品です。このハイボールは、2025年3月に放送された「ウイスキペディア」の内容を契機に誕生しました。番組内では、実際に紹介された原酒をテイスティングし、精巧なブレンドが施されています。

原料には、八郷蒸溜所で製造された数種の熟成ウイスキーが使用されており、特にバーボン樽熟成のモルト原酒、ライスグレーン原酒、ウィートグレーン原酒が期待を引き立てます。このほか、赤ワイン樽やさくら樽で熟成させたモルト原酒が加わり、スモーキーな香りを持つアイラ樽熟成モルト原酒もブレンド。それぞれが、全て3年以上熟成されたことで、雑味のないクリアな風味が実現しました。

もちろん、味わいは食中酒としても楽しめるように設計されています。アルコール分は7.0%、355ml缶での販売が予定されており、税込み価格は550円です。

発売・販売情報



発売は、木内酒造直営店にて4月29日(火)から始まり、オンラインショップでは5月9日(金)より購入可能になります。なお、店舗によって入荷時期が異なる可能性があるので、事前に確認した方が良さそうです。販売地域には、八郷蒸溜所ビジターセンター、木内酒造TOKYO、木内酒造本店、木内酒造1823が含まれています。

特別イベントも開催



発売を記念して、特別なイベントも予定されています。ウイスキペディアのマスターである倉田英二さんが、5月10日(土)に木内酒造TOKYOで1日店長を務め、来場者にお酒を提供します。この機会に、ウイスキーへの情熱を抱える彼から直接お酒を楽しむことができます。

また、イベント期間中に「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」を3缶以上購入すると、先着でウイスキペディア番組オリジナルステッカーがプレゼントされます。限定商品を購入する絶好の機会にぜひ、足を運んでみてください。

「日の丸ウイスキー」について



木内酒造は2016年からウイスキー製造を開始し、2020年には八郷蒸溜所を開設しました。この蒸溜所は、豊かな水資源と自然環境に恵まれた筑波山の東麓に位置し、モルトウイスキーと様々な原材料を使用したウイスキー製造が行われています。国内自社製麦工場を持ち、また、自社のウイスキーの品質向上を追求しつづけています。

これにより、木内酒造は純粋なジャパニーズウイスキー造りへの挑戦を続けています。

おわりに



新しい「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」の発売、そして特別なイベントは、ウイスキーファンのみならず、広く大衆に愛されること間違いありません。ぜひこの機会に、木内酒造が贈る特別な味わいをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 八郷蒸溜所 ウイスキペディア 日の丸ハイボール

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。