中国の魅力を再発見!
チュートリアルの徳井義実が、新シーズンの『巡って発見!ぶらり中国周遊記S3』に登場!今回は中国の魅力を余すことなく体験します。どんな人々と出会い、どんな素晴らしい食文化に触れるのか、ワクワクが止まりません!
番組概要
この番組は、吉本興業と中国の国営放送CMG(チャイナ・メディア・グループ)の共同制作として、新たにスタートしたもので、現地のアナウンサー、張怡康(チョウ・イーカン)と共に中国を巡ります。シーズン3のスタートを記念して、徳井が上海の街をぶらり歩く様子が紹介されています。初めての上海に対する純粋な驚きや感動が感じられます。
笑いと驚きの化学反応
初回のオープニングで、徳井は「重慶は訪れたことがあるけれど、上海は初めて。重慶とは全く異なる街ですね」と穏やかに語ります。しかし、シャープなハイテンションを持つ張怡康との掛け合いが、視聴者にさらなる楽しみを提供。徳井は「そのテンションに合わせるのは難しいな」と苦笑いしますが、この二人のユニークな関係性がすぐに変化していきます。
料理の旅へ
初回の放送では、上海の「王道」と「新王道」グルメの特集が組まれることになっています。番組では、まず上海で広く愛されている「葱油拌麺」に挑戦します。この有名な麺料理を作った後、徳井はその美味しさに感動。「やっぱり、上海中の人々に愛されている理由がわかる!」と絶賛します。
新王道の料理には、なんと1杯8,000円もするエビの麺料理「雲和六蝦麺」が用意されています。その豪華さの秘密は、使用されている6つの異なるエビにあります。徳井もその美味しさに思わず「エビがとっても美味しい!!!」とコメント。
ミシュラン認定の名店でのディナー
さらに、ミシュラン星を獲得したレストランで提供される「上海の〆の王道メニュー」も必見です。見た目に反して深い味わいをもつ料理に驚かされたり、15日間をかけて制作された「酔っ払い上海蟹」や「上海蟹の小籠包」を堪能するシーンも流れます。それぞれの料理が持つ個性に、観る者も料理が食べたくなること間違いなし。
最後に登場するのは、徳井が思わず「これ、罪深い…一線を越えた!」と発言するほどの絶品、「上海蟹のグルメ」。この美味しさは、シュールであると同時に、旅の締めくくりにぴったりな一品です。
視聴情報
この番組はBSよしもと(BS265ch)で放送され、無料で視聴できます。また、スマホやPCからは公式サイトでも視聴可能です。旅行とグルメを楽しみながら、各地の文化に触れる素晴らしいひとときを是非親しんでください!
- - 放送日: 7月27日(日) 9:00〜9:30
- - 出演者: 徳井義実(チュートリアル)、張怡康(CMG)
- - ナレーション: 浦井のりひろ(男性ブランコ)
- - 視聴方法: BS265ch (無料放送)
番組を通じて、中国各地の魅力や美味しさを体験する徳井義実の姿を見逃さないようにしましょう!