OTAGROUP株式会社、クリエイターエコノミー協会へ加盟
OTAGROUP株式会社(代表取締役:下西竜二)が、このたび「クリエイターエコノミー協会」に一般会員として参加することになります。この協会は、クリエイターエコノミーの普及や活性化を目的とした様々な活動を行っており、OTAGROUPもその一員としてさらなる成長を目指します。
加入の背景
この決定の背景には、所属するタレントたちへの誹謗中傷に真摯に向き合った結果があります。クリエイターエコノミー協会が行っている誹謗中傷対応に関する分科会の発表を受け、OTAGROUPは新たな取り組みの必要性を感じました。これまで、同社は「好きを仕事にする人」を応援するための活動を重ねてきましたが、悲しいことに誹謗中傷によって夢を諦めざるを得なかった仲間も少なくありません。そのため、同じ悲劇を繰り返さないためにも社会の仕組みを変え、クリエイターを守る活動を行う意義を感じました。
クリエイターエコノミー協会とは
クリエイターエコノミー協会は、新興の産業であるクリエイターエコノミーを支えるための団体です。具体的には、以下の3つの目的を掲げています。
1. クリエイティブ活動の普及と促進
2. クリエイターの保護
3. クリエイターの活躍を促進する政策提言
これらの活動を通じて、OTAGROUPはクリエイターの安心した活動環境を保ち、心から「好きなこと」を仕事にすることができる社会を実現していく考えです。
OTAGROUP株式会社の取り組み
OTAGROUPは、創業以来、「オタクが世界を変えていく。」というミッションのもと、エンタメプロデュースを行ってきました。人気VTuberのオンラインイベントやリアルな握手会もプロデュースし、多くの注目を集めています。その中でも特に、後期高齢者VTuber「メタばあちゃん ひろこ」は、2023年の顔100人に選出され、メディアにも取り上げられて話題となりました。
また、OTAGROUPのマスコットキャラクター「オタゴン」を通じて、さらなるファン層の拡大やプロデューサーとのコラボレーションの強化を進めています。
今後の展望
今後、OTAGROUPはクリエイターエコノミー協会の活動を通じて、社会全体におけるクリエイターの位置付けを高めるための施策に積極的に参加していく予定です。サポート体制を強化し、クリエイターが安心して活動できる環境を提供することが目標です。
詳細な情報については、クリエイターエコノミー協会の公式サイト(
こちら)をご確認ください。また、OTAGROUPに関する詳細は公式サイト(
こちら)からもご覧いただけます。