Hijinx日本初上陸
2025-09-03 12:23:20

ウェールズのインクルーシブ劇団Hijinxが日本初上陸!特別ワークショップを開催

ウェールズのインクルーシブ劇団Hijinxが初来日!



英国ウェールズを代表するインクルーシブ劇団、「Hijinx(ハイジンクス)」が、2025年9月28日(土)に東京・港区で特別な公開ワークショップを開催します。このイベントは、ウェールズ政府が推進する「日本におけるウェールズ年2025」を記念した文化交流事業の一環です。

Hijinxの魅力とは?



Hijinxは、自閉症や学習障害のある俳優たちと協力しながら、革新性に富んだ舞台作品を創作しています。彼らの代表作の一つである『Meet Fred』は、エディンバラ・フリンジ・フェスティバルをはじめ多くのメディアから高い評価を受けており、特に5つ星の評価を獲得しています。この作品が、鳥取県で開催予定の「鳥の演劇祭」で日本初演を迎えるのも注目です。

東京で行われるワークショップでは、Hijinxの芸術監督であるBen Pettitt-Wade(ベン・ペティット=ウェイド)氏の創作メソッドを体験する貴重な機会となります。このワークショップは、異なる身体性や感覚を持つ参加者同士が自由に即興的な表現に挑む場を提供し、まさに多様性を尊重した参加型の演劇を楽しめる場です。

SLOW CIRCUSとの協力



当日は、東京2020パラリンピック開会式で注目を集めた障害者パフォーマーたちが所属する「SLOW CIRCUS(スローレーベル)」のメンバーも参加します。彼らとのコラボレーションで、参加者は身体表現や演劇ゲームを通じて、「失敗を恐れずに表現することの楽しさ」を実感できるでしょう。

ワークショップの開催場所である「ヒューマンぷらざ」では、すでに市民向けのワークショップが定期的に行われており、港区では障害のある人々だけでなく、子育て世代や高齢者に向けたソーシャルサーカスの取り組みが進んでいます。地域社会としても、多様性を受け入れる雰囲気が浸透している様子が伺えます。

質問応答セッションも!



ワークショップ終了後には、Hijinxの活動を紹介するプレゼンテーションが行われ、それに続いて参加者や見学者とのQ&Aセッションも予定されています。このセッションでは、認定NPO法人スローレーベルの芸術監督、栗栖良依氏がファシリテーターを務め、日本とウェールズのインクルーシブな創作に携わる人々が出会い、体験を共有し合う貴重な場となります。

参加費は無料で、日英の通訳と手話通訳が付いています。多くの方々に参加してもらえれば幸いです。

開催詳細


  • - 日時:2025年9月28日(日) 13:45~15:30
(ワークショップ後に活動紹介とQ&Aセッションを予定)
  • - 会場:障害保健福祉センター「ヒューマンぷらざ」6階多目的体育室
  • - 対象者:障害の有無に関わらず、18歳以上70歳未満の方
  • - 参加定員:20名
(応募者多数の場合、港区内に住む、勤務、在学する方優先)
  • - 申し込み方法:スローレーベルの公式サイトからの申し込みが必要
  • - 締切:2025年9月18日(木)

興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください。この機会を逃さず、自分自身の表現の幅を広げる演劇体験をしてみてはいかがでしょうか。詳しい情報や申し込みは、スローレーベルの公式サイトをご確認ください。

主催:Kissポート財団、企画・制作:認定NPO法人スローレーベル、助成:アーツ・カウンシル・オブ・ウェールズなど


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Hijinx Meet Fred インクルーシブシアター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。