『東京物語』上演
2025-02-05 20:21:28

家族の絆を再確認するClassic Movie Reading Vol.4『東京物語』が誕生

Classic Movie Reading Vol.4『東京物語』がいよいよ開幕



2025年2月5日から9日まで、東京の三越劇場で行われる朗読劇『東京物語』が、Classic Movie Readingシリーズの一環として上演されます。今回は、シリーズ初の邦画作品であり、小津安二郎監督の名作を元に、演出家の野坂実さんと脚本家の鈴木智晴さんによる新たな舞台が披露されます。

この作品には、愛月ひかるさんを始め、多数の実力派キャストが揃っており、中尾隆聖、白石珠江、斉藤レイ、平田裕香、広瀬登紀江、馬場良馬、内海光司などが参加しています。彼らは、戦後の日本における家族の絆とその変化を描くこの深い物語を通じて、観客に感動を与えようと奮闘しています。

キャストからの意気込み


開幕に先立って行われたゲネプロと囲み取材において、愛月さんは「一年ぶりの劇場でとても緊張していますが、作品に合った素晴らしい雰囲気を感じます。舞台での日本人女性役は初めてなので、多くのことを学びながら演じていきたいです」と語りました。

中尾さんは、「初日が待ち遠しいです。この作品は家族の物語なので、観客が見終わった後に大切な人に電話したくなるような感情を持ってもらえたら嬉しいです」と振り返り、内海さんも「初舞台ということで緊張していますが、スタッフや共演者と一緒に全力で取り組んでいます」と言葉に力を込めました。

作品の魅力


『東京物語』では、戦後の日本の家族のあり方が描かれています。物語の中で、子供たちがそれぞれの生活に追われ、年老いた両親がどのように扱われるのか、また義理の娘を通じてどのように愛情が確認されるのかが織り込まれています。この作品を鑑賞することで、観客自身の家族についての考えを新たにするきっかけとなるでしょう。

キャスト陣は、各々のキャラクターをリアルに再現し、観客が自分の親や家族に重ねて共感できる部分が多く存在します。また、この作品は時代を超えた普遍的なテーマを持っており、見る人それぞれが自分なりのメッセージを受け取ることができる点も魅力です。

大切な人に会いたくなる物語


本作の稽古は和やかな雰囲気で進められており、キャストたちが互いに意見を出し合いながら、演技を磨いている様子が印象的です。広瀬さんは「初日が待ち望まれています。皆さんとこの物語を共有できる日が楽しみです」と明るく語ります。馬場さんも、稽古を通じて得た学びを観客に届けたいと期待を寄せています。

愛月さんは最後に、「この名作を共演者とともに演じることができるのは嬉しく思います。観てくださった皆さんが温かい気持ちになれるよう、私たち一同、心を込めて準備をしています。ぜひお楽しみにしてください」とコメントしました。

芝居の見どころ


『東京物語』の朗読劇は、シンプルな映像、照明、動きの中で、言葉の美しさや方言の魅力をストレートにシーンに反映させています。登場人物たちの心のつながりや温かな絆が、観る人の心に深く響くことでしょう。家族の大切さや人とのつながりを再認識する感動的なこの作品を、ぜひ劇場でご覧になってください。

本公演は全席指定で、前売りは9,900円です。開演45分前に開場しますので、余裕を持ってお越しください。家族や愛する人と一緒に、時代を超えた繊細な物語をご体験ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京物語 愛月ひかる 小津安二郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。