キヤノンの最軽量・最広角CINE-SERVOレンズ
キヤノンが2025年11月下旬に発売予定の「CINE-SERVOレンズ」新製品、CN5x11 IAS T/R1(RFマウント)とCN5x11 IAS T/P1(PLマウント)の情報が発表されました。これらのレンズはライブ撮影やスタジオでの映像制作において、力強い映像表現を可能にします。
1. 必要な機能を満たす超広角11mmの焦点距離
新しいCINE-SERVOレンズは、シリーズで最も広い焦点距離11mmを実現し、特にスポーツやコンサートの中継など、カメラ位置が限定される撮影シーンでの使用に最適です。被写界深度が浅いシネマティックな映像表現を通じて、印象的なシーンが演出可能となります。また、スーパー35mmセンサーに加え、内蔵1.5倍エクステンダーを使用すれば、35mmフルサイズセンサーにも対応。これにより、大判センサーを搭載したカメラでも問題なく使用できます。このレンズによって、CINE-SERVOシリーズ全体では11mmから1500mmの幅広い焦点距離をカバーし、多様なニーズに応えます。
2. 8K対応の高い光学性能
キヤノンの光学技術が詰まったこのレンズは、ズームの全域で8Kカメラに対応した高い光学性能を持っています。特に肌色の再現性に優れた暖色系のカラーバランスや、奇数枚絞りによる柔らかなボケ味は、観る人を引き込む印象的な映像表現を演出します。また、CN5x11 IAS T/R1はRFマウント通信機能を活かし、キヤノンのバーチャルプロダクションシステムにも対応しているため、撮影現場だけでなくポストプロダクションにおいても負荷を軽減する役割を果たします。
3. 軽量で機動性に優れた設計
このCINE-SERVOレンズは、シリーズの中でも最軽量で、重心バランスを考慮した設計で作られています。このため、クレーンやワイヤーカムシステムで使用しても高い機動性を保持。エルゴノミック・デザインとの組み合わせにより、肩への負担を軽減しながら長時間の撮影も楽に行えます。また、取り外し可能なドライブユニット「e-Xs V」は、サーボ操作での放送スタイルとフルマニュアル操作によるシネマスタイルを切り替えることを可能にし、優れた運用性を提供します。
4. 今後の映像制作への影響
このCINE-SERVOレンズの発表は、映像業界全体に多大な影響を与えることでしょう。広角かつ軽量な設計は、プロフェッショナルからアマチュアまで、多様な映像制作の場面で活躍することが期待されます。クオリティの高い映像を効率よく撮影できる新たなツールとして、このレンズは多くのクリエイターに愛されることでしょう。
発売を心待ちにする愛好者や映像制作に関わる皆さんにとって、この新製品は確実に新たな扉を開くことでしょう。私たちもこの先の展開に注目です。