舞台作品再演のお知らせ
2025年6月20日(金)と21日(土)の2日間、東京文化会館小ホールにてシアター・デビュー・プログラムによるオリジナル舞台作品『虫めづる姫君』が再演されます。これは2022年の初演で大好評を博した作品であり、今回はさらなるブラッシュアップを経てお届けします。
独特な物語の背景
『虫めづる姫君』は、平安時代の短編集「堤中納言物語」に由来し、虫を愛する風変わりな姫君と彼女を取り巻く様々なキャラクターたちを描いた物語です。通常、美しさや花や蝶を愛することが重視される時代に、虫を愛し、全く身だしなみを気にしない姫君の存在は、観客に新たな視点を提供します。貴族の殿方が姫君をからかうために贈ったカラクリの蛇が、物語の転機となる興味深い展開をもたらします。
この舞台では、日本独自の舞踏スタイルと、名曲が融合し、クラシック音楽の要素が盛り込まれた斬新な作品となっています。双方向のアートフォームを用いて、観客に感動を伝える試みがなされています。
創作に携わるアーティストたち
演出や振付を担当するのは、舞踏家の我妻恵美子。彼女は25年以上のキャリアを持ち、国内外で精力的に活動しています。独特の表現力と創造性で、作品に新たな命を吹き込む役割を担っています。
さらに、音楽監督を務める加藤昌則は、広範囲にわたる音楽ジャンルで活動しており、彼の音楽のセンスが作品に新しい风をもたらしています。舞台の中で流れるのは、J.S.バッハやモーツァルト、ベートーヴェンなどの名曲とともに、加藤による独自の作品です。
若い世代に向けたプログラム
シアター・デビュー・プログラムは、東京文化会館が主催し、青少年が舞台芸術を体験できる機会を提供しています。成長段階に合わせたテーマで、幼少期からの音楽体験を経て、次のステップとして劇場での芸術的体験を届けることを目的としています。
再演される『虫めづる姫君』も、このプログラムの一環。それにより、小中学生や若い観客たちにも生の舞台芸術を通じた感動を与えることができます。このような素晴らしい機会が、現代の文化の中に生きる若者たちの心に響くことでしょう。
公演詳細
- - 日時:2025年6月20日(金)19:00開演、21日(土)14:00開演(各回30分前開場)
- - 会場:東京文化会館 小ホール
- - 出演者:
- 演出・振付・姫君:我妻恵美子(舞踏)
- 音楽監督・作編曲・ピアノ:加藤昌則
- 侍女・虫の精:三宅理恵(ソプラノ)
- 侍女・虫・殿方:塩谷智司、鯨井謙太郒(舞踏)
- S席3,300円
- A席2,200円
- 小中学生(全席共通)1,100円(公演当日、年齢確認が必要)
チケットは東京文化会館チケットサービスおよび他の販売所で取り扱われます。詳細は公式サイトをご覧ください。
この素晴らしい舞台作品を通じて、観客の皆様に新たな感動をお届けできることを、出演者・スタッフ一同心より願っています。