SURF Musicが新たなパートナーシップを結成
音楽の力をクリエイターに取り戻すことを理念に掲げるデジタルマーケットプレイス「SURF Music」が、さらなる進化を遂げることを発表しました。新たに株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション、株式会社agehasprings、株式会社レインボーエンタテインメントがビジネスパートナーとして参画し、音楽業界に新しい風を吹き込むことを目指しています。
この新たな連携により、世界中の音楽クリエイターが未発表楽曲を共有し、新たな才能を発掘する機会が増加します。また、各社がそれぞれのクリエイターに適した楽曲を探し出す手助けを行う施策も進行します。特にヒップランドは、音楽とテクノロジーを融合させた「FRIENDSHIP DAO」プロジェクトを通じて、多彩なアーティストに対するサービスの提供を計画中です。
各社の取り組み
ヒップランドミュージック
ヒップランドミュージックの代表取締役社長、野村達矢氏は、SURF Musicとの連携が、同社アーティストにとっての大きなアドバンテージになると期待を寄せています。彼によれば、音楽業界はよりグローバル化が進んでおり、SURF Musicを通じて異なる地域のクリエイターやクライアントに直結できることは、新しいエコシステムの形成にもつながり得ます。
agehasprings
agehaspringsの社長、玉井健二氏は、クリエイター同士のコミュニティを広げ、グローバルなエンターテインメントビジネスの枠を広げることに意欲を示しています。彼はSURF Musicを活用したコンペティションの開催を通じ、より広範囲なクリエイターとの接点を築きたい考えで、注目が集まっています。
Rainbow Entertainment
また、Rainbow Entertainmentの栗田秀一社長は、SURF Musicを通じて新たな才能の発掘や、同社所属アーティストREJAYのREMIXコンテストを通じた国際的な展開に期待を寄せています。彼女の音楽がアジアで注目を集める中、多くの海外からの作品が寄せられることを喜んでおります。
SURF Musicの実力
SURF Musicは、既に40,000人以上のクリエイターが集まるプラットフォームで、オリコンチャート1位の楽曲も多く輩出しています。このプラットフォームに登録することで、クリエイターは日本の大手レーベル所属アーティストへの楽曲提供のチャンスを得ることができます。さらに、バイヤーは求める曲のリクエストを投稿でき、求める楽曲が容易に見つかるシステムが整っています。
これにより、音楽クリエイターは簡単に自分の楽曲を披露しつつ、新しいビジネスチャンスを創出することが期待されます。SURF Musicは、クリエイターが直接収益を得る仕組みを推進し、全ての取引収益は100%クリエイターに還元されるという明確な運営方針を打ち出しています。
未来への期待
SURF Music CEOの小堀ケネス氏は、今回の新しいパートナーシップに非常に高い期待を寄せています。マネジメント会社との連携が強まることで、クリエイターの参加が促進され、プラットフォーム全体が活性化することが見込まれています。音楽の未来において、このSURF Musicの取り組みがクリエイターやアーティストにどのような影響を与えるのか、今後の展開に注目です。
このようにSURF Musicは音楽クリエイターとレーベルを結ぶ新しいスペースを提供し、フレッシュな才能と楽曲が交差する場を創出しています。今後も彼らの活動に注目し、音楽シーンの革新を楽しみにしましょう。