次世代アーティストの育成をテーマにした特別なイベント
音楽業界が常に進化している中、次世代を担う若手アーティストを育成するための新たなプラットフォームとして「Musicians' Village TOKYO vol.2」が2025年5月23日(金)に東京・天王洲アイルにて開催されることが決まりました。このイベントの特長は、参加者が直接プロの音楽制作に関わることができるユニークなプログラムにあります。
イベントの概要
本イベントは、次世代アーティストの育成や国内外アーティストとのコラボレーションを推進することを目的としています。参加者が自身のオリジナル曲を持ち寄り、その中から選ばれた1~2曲がプロの音楽プロデューサー、Ryo’LEFTY’Miyataによってリアルタイムでアレンジされる「Songwriting Academy」セッションが第1部です。このワークショップでは、参加者はまるで同じスタジオにいるかのような感覚で、プロの編曲技術を体験することが可能です。さらにアレンジされた曲のデータは無償で提供されるため、参加者にとっては貴重な機会となります。実際の音楽制作に関する質問タイムも設けていますので、疑問を持つ方は事前に質問を送ってみることをお勧めします。
そして、第2部では「Meetup & Jam Session」が開催され、参加者同士の交流を深める懇親会となります。ここでは、出演アーティストたちが集まって音楽に関するテーマでのラジオトークや、Ryo’LEFTY’Miyataが率いるバンドによる即興ジャムセッションが行われます。飛び入り参加も大歓迎で、音楽が持つ楽しさとともに新たなつながりを創出する絶好のチャンスです。
イベント詳細
- - 開催日:2025年5月23日(金)
- - 会場:天王洲アイル「KIWA」(オンライン同時配信あり)
- - 参加料金:
-
会場参加:2,000円(軽食・ドリンク2杯付き、人数制限あり)
-
オンライン参加:無料(人数制限なし)
会場参加は先着60名の限定となり、2025年4月28日から申し込みが始まります。抽選で参加者が決定されますが、当選外れた方もオンライン参加が可能です。一方、オンライン参加は制限がなく、誰でも視聴することができますが、第1部の「Songwriting Academy」までの配信となるため、早めの申し込みをお勧めします。
参加方法や作品応募について
楽曲の応募受付も行っており、参加者は自身のオリジナル曲を提出することができます。この楽曲応募はプロ・アマ問わず、年齢や国籍などの制約がないため、誰でも気軽に応募ができます。ただし、採用された場合にはその曲の製作者が当日登壇し、アレンジを体験できる特権が与えられます。応募締切は2025年5月11日まで。
期待される成果
このイベントの開催により、多くの新しい音楽が生まれるだけでなく、陣頭指揮を取るRyo’LEFTY’Miyataを中心に、さまざまなジャンルのアーティストたちが交流し、新しいクリエイティブの種が育まれることが期待されます。音楽の力を信じるあなた!今すぐこのイベントに参加して、新たな才能を発見し、共に未来を創り出しましょう!
詳しい情報や申し込みについては、公式ウェブサイトをご覧ください。
Musicians' Village TOKYO公式サイト
さあ、2025年5月23日に天王洲アイルでお会いしましょう!