バーミヤン台湾展
2025-04-16 15:02:26

バーミヤンが贈る本場の味!『台湾展』が再び登場!

バーミヤンが贈るおいしい台湾の味!



バーミヤンが今年も待望の『台湾展(タイワンフェア)』を開催します。この特別なイベントは、2025年4月17日から7月上旬まで全国のバーミヤン店舗で楽しむことができます。今年も多くの方々に好評だった昨年の同イベントを受けて、ミシュラン掲載店の『欣葉(シンイエ)』と共同開発したメニューが登場します。

『台湾展』の見どころ


まず、一番の注目ポイントは『欣葉(シンイエ)』とのコラボメニューです。この老舗レストランは1977年に創業し、本場の台湾料理を提供し続けており、2018年からは7年連続でミシュランガイドに選出されています。本物の味を日本にいながらにして楽しめるチャンスがやってきました。

共同開発の魅力


本イベントでは、創業40年以上の歴史を持つ『欣葉』との共同開発メニューが4品登場します。これらは“伝統的な本場台湾料理”の味わいを徹底的に再現したものです。全国の364店舗で、台湾の味を堪能できます。

ユニークな小皿メニュー


また、500円以下の『台湾小皿』メニューも豊富に揃えられています。例えば、本場の“台湾担仔(タンツー)麺”は小さいサイズで提供され、数種類を少しずつ楽しむことができるようになっています。

おすすめメニュー


ここで、特におすすめのメニューをご紹介します。
  • - 鶏肉のカシューナッツ炒め(399円):カリッと揚げた鶏肉と甘辛いソースが絶妙に絡んだ逸品で、甘いカシューナッツがアクセント。
  • - 海老の甘酢(あま~ず)台北炒め(449円):甘味と酸味のバランスがとても良く、フレッシュなトマトが爽やかさを加えています。
  • - ぷりぷり海老の枝豆チャーハン(799円):台湾の伝統的な枝豆チャーハンに、ぷりぷりの海老がトッピングされています。
  • - 大根餅(349円):もっちりした食感にピリ辛の甘酢が合い、風味豊かに仕上げられています。

参加店舗と期間


『台湾展』は全店舗で展開され、2025年5月22日からは特定のメニューも追加される予定です。ただし、販売終了の可能性もあるため、早めの訪問をお勧めします。

台湾の美味しさを再発見


バーミヤンでは、昨年の開催時に台湾東部での地震を受けた支援活動を通じて、多くの方に台湾の食文化を知っていただきました。その経験を踏まえて、今年は『欣葉』と提携して本場の味をお届けすることになったのです。これにより、より深く台湾の食文化を堪能できるメニューが生まれました。

SNSでの情報発信


さらに、バーミヤンではアプリによるクーポンやポイントサービスも展開中。公式のSNSアカウントから最新情報がチェックできますので、ぜひフォローしておきましょう。

  • ---
『台湾展』は、台湾の文化や食を楽しむ素晴らしい機会です。ぜひ近くのバーミヤンで、本場の味を体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: バーミヤン 台湾展 欣葉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。