テロップ制作に挑戦できるオンラインセミナーのご案内
デジタルコンテンツが溢れる現代において、自分の作成した動画が注目を集めることは簡単ではありません。しかし、視聴者の心を掴むための「見られる映像」を作る技術を身につければ、その壁を乗り越えることができます。特に、テレビのバラエティ番組はそのアイデアを学ぶ上で非常に有益です。
2025年5月14日(水)に開催される『見られる映像の秘訣!バラエティに学ぶテレビ番組風テロップの作り方』というオンラインセミナーでは、元テレビ編集者がテロップ制作のノウハウを直接伝授します。講師は、株式会社フォトロンに所属する高橋奈月音氏。彼女は、過去に多くのバラエティ番組の編集に携わり、数百枚のテロップを制作してきた経験豊富なプロフェッショナルです。
セミナーの内容
このセミナーでは、まずバラエティ番組特有のテロップ事情について触れます。どのようにして瞬時に情報を伝え、見やすいデザインを実現しているのか、その工夫や技術を紹介します。また、番組内でよく見られるサイドテロップや情報テロップ、コメントスーパー等の構成と目的について詳しく解説します。
さらに、テロップ制作の実演も行います。TFX-Artistというソフトウェアを使用し、実際にどんなテロップが作成されるのかを体感できます。これは、視覚的な理解を深める絶好のチャンスです。そして、セミナーの締めくくりには、参加者からの質問に対するQ&Aセッションも設けられています。「テロップの作り方にはどんなポイントがあるのか?」といった疑問に、講師が直接お答えします。
参加方法と特典
このオンラインセミナーは参加費無料であり、YouTubeを通じて配信されます。対象としているのは、YouTubeやテレビなどで動画コンテンツを制作している方々、自分のコンテンツをより魅力的にしたい方、バラエティに特化したコンテンツを考えている方など多岐にわたります。また、制作会社やポストプロダクションで新しいテロップソフトの導入を検討している方にもおすすめです。
セミナーの主催は、株式会社フォトロンと株式会社ボーンデジタルで、2社の協力によって実現したこの機会をぜひご利用ください。セミナーへの参加を希望される方は、以下のリンクから詳細を確認し、参加登録を行ってください。
参加登録はこちら
ボーンデジタルについて
ボーンデジタルは、アニメやゲーム、映画などのエンターテインメント分野をはじめ、製造や建築、アパレル等の多様なビジネスにおいてデジタルコンテンツを制作する方々をサポートしています。その一環として、必要なソフトウェアやハードウェアの導入支援を行い、専門書やセミナー等を通じて技術向上を図る活動を行っています。いち早くこのセミナーに参加し、映像制作の最前線を学んでみましょう。