アニエスベーが特別協力する横浜フランス映画祭2025
アニエスベーが2025年3月20日から23日までの4日間、国内最大規模のフランス映画の祭典である「横浜フランス映画祭 2025」に特別協力します。この映画祭は1993年に始まり、横浜の街をフランス文化で彩るイベントとして親しまれてきました。
映画祭のテーマとプログラム
今回の映画祭は32回目を迎え、テーマは「Avec〜新しい感性との出会い」。映画が持つ価値観と文化の多様性を通じて、多くの人に新たなインスピレーションを与えることを目的としています。映画祭では、最新のフランス映画が上映され、監督や俳優が来日し、様々なイベントが開催される予定です。
初日はレッドカーペットイベントが行われ、アニエスべーとコラボレーションを重ねているアオイヤマダさんや、米国アカデミー賞でのノミネート数が最多のジャック・オーディアール監督が参加します。
アニエスべーの特別企画
アニエスべーのデザイナー、アニエス・トゥルブレは映画から多くのインスピレーションを受けており、映画祭のすべての上映前にアニエスべーが制作したスペシャルショートムービーが上映されます。このような試みにより、映画とファッションの深いつながりを感じることができるでしょう。
チケットプレゼントキャンペーン
さらに、アニエスべーでは映画祭期間中に上映される全9作品の舞台挨拶チケットを、各2組4名にプレゼントします。応募は3月13日まで可能なので、この機会をお見逃しなく!
- 3月21日(金)17:00-19:00「犬の裁判」監督:レティシア・ドッシュ
- 3月21日(金)19:30-22:00「エミリア・ペレス」監督:ジャック・オーディアール
- 3月22日(土)9:30-11:45「キャッツ・アイ」監督:アレクサンドル・ローラン
- 3月22日(土)12:20-14:30「My Everything」監督:アン・ソフィー・バイリー
- 3月22日(土)15:00-17:25「WHEN FALL IS COMING」監督:フランソワ・オゾン
- 3月22日(土)18:00-19:30「イッツ・ノット・ミー」監督:レオス・カラックス
- 3月23日(日)13:00-15:10「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」監督:レア・トドロフ
- 3月23日(日)16:00-18:30「ロザリー」監督:ステファニー・ディ・ジュースト
- 3月23日(日)19:00-21:10「神さまの貨物」監督:ミシェル・アザナヴィシウス
デジタルコンテンツ「Dressed by… agnès b.」
アニエスべーの公式サイトでは、映画との関わりをテーマにしたコンテンツ「Dressed by… agnès b.」が公開予定です。デヴィッド・リンチやジム・ジャームッシュといった映画監督とのコラボレーションについて紹介し、映画ファンにとって興味深い内容となっています。特に、第一弾では監督に焦点を当て、その後は俳優や女優に関する情報も順次公開されていきます。
関連イベント
3月20日からはアニエスべー渋谷店のカフェスペースで展示も行われます。ファッションと映画の交差点を体験できる貴重なチャンスです。この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
詳細や最新情報は、横浜フランス映画祭2025の公式サイトをご覧ください。
横浜フランス映画祭公式サイト
アニエスべーは、ファッションのみならず、アートや映画、音楽との関係を大切にしています。環境保護活動にも積極的に取り組んでおり、社会的なメッセージを発信し続けています。これからも目が離せないブランドです。