小林幸子観光大使就任
2025-07-31 16:38:41

小林幸子、渋谷区観光大使に就任!音楽を通じて街を盛り上げる新たな挑戦

小林幸子、渋谷区観光大使に就任!



歌手として数々の名曲を世に送り出してきた小林幸子氏が、2025年度より渋谷区観光協会の観光大使に就任することが発表されました。これは一般財団法人渋谷区観光協会が、渋谷を盛り上げる新たな顔として小林氏を選任した結果です。

渋谷区観光協会では、食、音楽、アート、多様性(D&I)、Z世代、ナイトタイム、ファッションなど幅広い専門性を持つ5名の観光大使が在籍しており、渋谷の魅力を発信する活動に力を入れています。小林氏の音楽活動により、観光大使として新たな文化やコミュニティの創出を期待されています。

小林幸子の渋谷との深い縁



小林幸子氏は1953年に新潟県で生まれ、1964年に10歳で音楽デビューを果たしました。その後、79年に発表した「おもいで酒」が大ヒットし、日本レコード大賞の最優秀歌唱賞を受賞しました。このような功績から、氏は34回もNHKの紅白歌合戦に出場するなど、日本の音楽シーンで確固たる地位を築いています。

特に渋谷との関わりが深い小林氏は、上京当初に弟子入りした古賀政男さんの邸宅が現在の「古賀政男記念館」となっており、原点ともいえる地です。このような背景からも、彼女が渋谷の観光大使に就任する意味は非常に大きいといえます。

小林氏の新たな挑戦



小林氏は、演歌だけでなくジャズやボカロなど、多岐にわたる音楽スタイルで活動しています。これにより、さまざまな世代の人々が交流できる場を作り出し、渋谷区の魅力を多角的に引き出していくことが目的です。彼女は、若者だけでなく幅広い年齢層とのつながりを強め、渋谷をさらに盛り上げていく意欲を語っています。

「私が上京してから60年。このパワー溢れる街、渋谷の観光大使に就任できることを光栄に感じています。これからは皆さんと共に、もっと多くの人に渋谷の魅力を伝えていきたい」と小林氏はコメントしています。

渋谷区観光協会のビジョン



一般財団法人渋谷区観光協会は「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」をスローガンに、地域との協力を通じて「国際文化観光都市・渋谷」を実現するための活動を展開しています。観光大使の設立だけでなく、多様なジャンルで活動する方々との連携を深めることで、渋谷ブランドを育成し、全世界から観光客を呼び寄せることを目指しています。

小林幸子氏の就任により、渋谷の魅力がさらに強化され、多くの人々が集まる街となることが期待されています。今後の活動から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 小林幸子 観光大使 渋谷区観光

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。