鬼奴ママとRGが熱唱する新感覚の歌謡スナック
7月5日(土)23:00から、BSよしもとで新たにスタートする番組『鬼奴&RGの歌謡スナック想ひ出』。この番組は、椿鬼奴さんとレイザーラモンRGさんがママとボーイとして懐かしい80~90年代の楽曲をゲストと一緒に歌い、語るという新しい形の音楽番組です。懐かしさ溢れる楽曲と共に、当時の思い出を振り返る、温かくも切ない雰囲気が魅力的です。
初回放送のゲストはロバート・秋山
番組のオープニングでは、鬼奴ママとRGが軽妙なトークを展開し、ノスタルジックな気分を盛り上げます。そして、初回のゲストとして登場するのがロバートの秋山竜次さん。昭和の雰囲気が漂う衣装を身にまとった秋山さんは、青春時代に影響を受けた楽曲について熱く語り始めます。若かりし頃の記憶がよみがえる瞬間を味わえます。
「中学時代、私を震撼させた曲があるんですよ」と語る秋山さん。その楽曲が実はCHAGE&ASKAの代表作『SAY YES』ではないことに、視聴者は驚くことでしょう。車のCMで流れていたこの楽曲を、3人で力強く歌い上げる姿は必見です。
懐かしの楽曲についての談義
秋山さんの歌が終わった後は、懐メロについて語られるセグメントに移ります。鬼奴ママは「泣きたいときに聴く曲」として今井美樹の楽曲を挙げ、その感情を込めて熱唱します。これに秋山さんも反応し、彼も「泣きたくなる曲」として中山美穂の楽曲を提案。その後、鬼奴ママが見事なパフォーマンスを見せると、秋山さんは「スナック感がハンパないね!」と絶賛。
インストゥルメンタル談義で盛り上がる
また、秋山さんは「今でも一番よく聴く懐メロは実はインストゥルメンタル」と語り、RGとその話題で意気投合します。「インストをカラオケに入れてほしい」というRGの提案に、秋山さんも賛同し、急遽即興でセッションを始める流れは、まさにライブ感満載です。
一緒に楽しむスナックの雰囲気
参加者全員が楽しんでいる様子を見ると、視聴者も自然とその雰囲気に包まれていきます。まるで自分もそのスナックの一員になったかのような感覚を味わえます。鬼奴ママとRGの心温まるトークと歌声は、観る者に懐かしい青春の思い出を呼び起こすことでしょう。
『鬼奴&RGの歌謡スナック想ひ出』は、毎週土曜日の夜にぴったりの、ノスタルジーと楽しさが満載の番組です。ぜひご覧ください!
番組情報
- - 放送チャンネル: BSよしもと (BS265ch)
- - 放送日: 7月5日(土)23:00〜23:30
- - 出演者: 椿鬼奴、レイザーラモンRG
- - ゲスト: 秋山竜次(ロバート)
- - 視聴方法:
- 【TV】 BS265ch(無料放送)
- 【スマホ・PC】
BSよしもとのページ(無料配信)
この新しい試みを通じて、視聴者が今一度、懐かしいメロディーに耳を傾けることのできる時間をお楽しみください。