音楽を届ける新サービス
2025-07-14 18:46:21

THINKRが新音楽ディストリビューション「PNDR」を発表、次世代アーティストを支援

THINKRが新たな音楽ディストリビューションサービスを始動



株式会社THINKRは、新しい音楽ディストリビューションサービス「PNDR(パンドラ)」を発表しました。このサービスは次世代アーティストの育成と音楽活動の支援を目的としており、公式サイト(PNDR公式サイト)も合わせて公開されました。

THINKRは、人気アーティストである花譜、ヰ世界情緒、DUSTCELLなどを擁し、次世代のクリエイターを支える姿勢を持っています。新たに設立された「PNDR RECORD」では、支援を必要とするアーティストたちに育成と発信の機会を提供します。

PNDRの特長



新サービス「PNDR」は、エントリーされた楽曲を審査し配信するキュレーション型のシステムを採用しています。アーティストたちは特別な条件なく、音楽を提出しやすい環境が整っているため、才能豊かなクリエイターが集まることが期待されます。

特に注目すべきは、KAMITSUBAKI STUDIOの専門スタッフが運営を手掛ける点です。彼らは企画立案から制作、発信までアーティストを伴走し、その活動を強力にサポートします。また、現場のクリエイターたちが選曲や推薦を行うことで、作品の魅力をさらに広げる取り組みがなされます。

音声合成ソフト「音楽的同位体」の使用料が免除されることで、多くのアーティストが自由に創作活動を行える環境も整いました。これにより、アーティストたちは曲が審査を通過した場合に限り、創作活動を続けることができます。

新レーベル「PNDR RECORD」の始動



育成と発信を両立するため、THINKRは「PNDR RECORD」を同時に立ち上げました。この新レーベルでは、アーティストたちが作品を発表する場や、SNSを通じてファンとの交流ができるプラットフォームを提供します。特に注目したいのは、2024年開催される「KAMITSUBAKI NEXT ARTISTS AUDITION」によって選ばれた新しいアーティストたちの参加です。

すでに所属アーティストには、サウンドクリエイターのHiFi-Pや、ボカロPのshikisai、Zexnum、purukichi、カミるれなどが名を連ねています。彼らはそれぞれ独自のスタイルを持っており、様々なジャンルに挑戦しています。

  • - ど〜ぱみん: 独自のスタイルで多様なジャンルに挑戦。
  • - HiFi-P: SNSを中心に活動し、メロディが印象的なトラックを提供。
  • - 他人事: ボカロを用いた楽曲で精力的に活動。
  • - higma: トラックメイカーとして、感情を音楽で表現。
  • - shikisai: 色鮮やかなポップミュージックを制作。
  • - Zexnum: 幅広いプロジェクトに楽曲を提供。
  • - Purukichi: エレクトロニックサウンドを創り出すプロデューサー。
  • - カミるれ: バーチャルガールズグループの音楽の一翼を担う。

プレイリスト第一弾を公開



サービスの開始に伴い、スペシャルプレイリストがSpotify上で公開されました。このプレイリストでは、KAMITSUBAKI STUDIOに所属するアーティストたちがセレクトを行い、今後も継続的に更新が予定されています。

アーティストが手がけた楽曲を味わえるこのプレイリストは、次世代音楽シーンを感じ取れる貴重な機会となるでしょう。
プレイリストURL

「PNDR」は新たな音楽文化の創造を目指し、これからも注目すべきサービスとして君臨し続けるでしょう。心躍る展開を、ぜひとも見逃さないでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: KAMITSUBAKI STUDIO THINKR PNDR

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。