UNDER5 AWARD 2025
2025-02-17 11:39:24

若手芸人の未来を切り拓く「UNDER5 AWARD 2025」が開幕!

若手芸人の熱き戦いが繰り広げられる「UNDER5 AWARD 2025」



新進気鋭の若手芸人を応援するお笑いコンテストの一丁目「UNDER5 AWARD 2025」が開催されることが発表されました。これにより、未来のスターをいち早く見つけ出す新たな舞台が整いました。

この大会は、芸歴5年目以下の芸人を対象にしたもので、フリー・アマチュア関係なく参加可能。特に、ピン芸人からコンビ、トリオまで様々なスタイルで応募できるため、多彩なお笑いが期待されています。

昨年度の「UNDER5 AWARD 2024」では、2001組の申し込みがあり、清川雄司さんが栄えある2代目の王者に輝きました。この成功を受けて、彼は日本だけでなく韓国のバラエティ番組にも出演し、さらに初代王者の金魚番長さんも、M-1グランプリ2024の準決勝進出を果たし、一気に名を馳せています。

大会概要とスケジュール


「UNDER5 AWARD 2025」は、東京や大阪をはじめとするエリアで、まず1回戦を動画で審査します。その後、合格者は現地での2回戦に進出し、札幌、名古屋、福岡でのエリア予選も行われます。これらの予選を通過した芸人たちは、続いて3回戦、準決勝に挑むこととなります。

今年の決勝戦は、6月22日(日)にルミネtheよしもとで行われ、FANY Online Ticketでの無料配信も予定されています。このように、より多くのお笑いファンが気軽に楽しめる位置づけとなっています。

MCニューヨークからの声


決勝戦のMCには、3年連続でニューヨークが任命されています。彼らは歴代ファイナリストの活躍を見守ってきた経験をもとに、今年も熱く盛り上げてくれることでしょう。嶋佐和也さんは「若手芸人の登竜門としての存在感が増していると感じます」と述べ、屋敷裕政さんも「早くも次世代を担う逸材に出会えることが楽しみです」と意気込みを語っています。

エントリー方法


大会へのエントリーは、公式ホームページにて本日11:00から3月16日(日)23:59まで受け付けています。芸人の皆さんは、このチャンスを逃すことなく、ぜひ挑戦してみてください。プロ・アマ問わず、若手芸人が如何にして観客を惹きつけるか、その戦いに注目が集まります。

次世代の芸人が繋ぐ笑いのバトン——「UNDER5 AWARD 2025」に期待が高まります!公式HPで最新情報をチェックして、あなたも若手芸人の挑戦を応援しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 若手芸人 UNDER5 AWARD 芸人コンテスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。