移動式サウナ登場
2025-07-29 12:09:15

フィンランド発の移動式サウナ「Fin-sauna」がクラウドファンディング開始!

フィンランドの「走るサウナFin-sauna」登場!


フィンランドの豊かなサウナ文化が、日本に新たな風を吹き込むことになりました。「走るサウナFin-sauna」プロジェクトは、埼玉県に本社を構える株式会社キャックルコムが、フィンランドのトレーラー・サウナメーカーと共同で立ち上げたものです。この移動式サウナの開発により、日本各地で本格的なサウナ体験が可能となるのです。

クラウドファンディング開始!


プロジェクトの資金は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で募集されています。実施期間は2025年7月29日から8月31日までで、目標金額は200万円。支援者には、さまざまなリターンが用意されており、サウナグッズから特別なプランまで多岐にわたります。

フィンランドのスピリットを日本に


プロジェクトを担当する吉田成晩さんは、北欧での生活からフィンランドのサウナが持つ「自分を大切にする時間」と「人とのつながり」に魅了され、この事業を立ち上げるに至りました。「心と体が喜ぶサウナ体験を、日本の皆様に届けたい」という思いが、このプロジェクトの根幹です。

移動式サウナ「Fin-sauna」は、特製のトラックにフィンランド製のサウナを搭載し、日本全国を巡ることができるのが特徴です。特にサウナ設置が難しい場所でも、気軽にフィンランド流のサウナ体験を提供し、地域の活性化にも寄与したいと考えています。

多彩なリターンプラン


「CAMPFIRE」で支援すると、様々なリターンが用意されています。例えば、フィンランド産の天然ウール100%のフェルトサウナハットや、愛らしいデザインのマッサージトントゥなど、魅力的な商品が揃っています。また、特別プランとして、Fin-saunaのガラスドアに名前を刻むことも可能です。これにより、サウナが走る際に自分の名前が共に旅をする感覚を味わえます。

さらに、地域をPRするための広告プランもあり、スポンサーシップの形で地域に密着した活動が展開できるのも魅力です。これにより、サウナ体験だけでなく、地域社会への貢献も実現することができます。

計画的な運営


「走るサウナFin-sauna」は年間およそ173日稼働し、8,650kmを走ることを予定しています。これにより、全国の様々な地域でサウナ体験を提供し、多くの人々にフィンランドのサウナ文化を日常の一部として楽しんでもらうことを目指しています。

会社の紹介


株式会社キャックルコムは、フィンランドのサウナ文化を日本に広めることを使命として設立されました。「自分を大切にする時間」や「人とのつながり」を大切にし、ECショップ「LÖYLY」を通じて本場のサウナグッズを提供しています。

この「走るサウナFin-sauna」プロジェクトを通じて、これまで以上にフィンランドの文化を身近に感じてもらえる機会が広がることでしょう。サウナを愛する方々はもちろん、新たな体験を求めるすべての人々に、このプロジェクトの進展をぜひ注目していただきたい。

  • ---

【詳細情報】


  • - プロジェクト名: 走るサウナFin-sauna
  • - クラウドファンディング実施期間: 2025年7月29日(火)~8月31日(日)
  • - 目標金額: 2,000,000円
  • - 受付窓口: CAMPFIRE

これまでのサウナ体験とは一味違う、フィンランドの「ととのい」をぜひ体感してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: フィンランド サウナ文化 走るサウナ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。