韓国コンテンツ企業が集結
2025-11-13 16:07:29

韓国コンテンツ企業5社が幕張メッセに集結し新たなビジネスを創出!

一般財団法人デジタルコンテンツ協会が主催する「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」が、2025年11月19日(水)から21日(金)までの期間、幕張メッセの展示ホール6で開催されます。このイベントは、コンテンツ産業とエンターテイメント業界における新たなビジネスモデルの創出を目的としています。特に注目すべきは、韓国のコンテンツ業界を代表する5社が出展することです。彼らは日本市場の進出を計画しており、今回のイベントを利用して多様なビジネスつながりを築くことを狙っています。

出展する企業は以下の通りです。

1. INDECOM


INDECOMは、数々の受賞歴を誇る社会派ドキュメンタリー制作スタジオです。歴史・文化・社会をテーマにした映像コンテンツを数多く手掛けており、テレビドキュメンタリーやドキュシネマなど、幅広いプラットフォームで展開しています。

2. EVEN ENT


EVEN ENTは、「感情拡張」をテーマにした新世代のクリエイティブスタジオです。ドラマや映画、バラエティ番組、さらにはバーチャルアイドルまで多岐にわたるコンテンツを展開しています。また、OTTプラットフォーム向けの新たなフォーマットの開発や国際共同制作にも力を入れています。

3. HJ CULTURE


HJ CULTUREは、舞台芸術に特化したプロダクションであり、創作ミュージカルを基に演劇、オペラ、キッズ公演などを展開しています。「One Asia Musical Market」というビジョンのもと、アジア各国との共演やルート開発を進めています。

4. DCCENT


DCCENTは、ウェブトゥーンとウェブ小説を制作する総合IPプロバイダーです。ロマンスファンタジー分野での成功を収めており、独自のIPを150以上保有。制作から出版、アニメ化、グッズ展開までを網羅し、数々のヒット作を生み出し続けています。

5. ツーハンズメタ


ツーハンズメタは、拡張現実(AR)を利用したデジタル体育プラットフォームを展開しています。独自の「デジタル体育」ソリューション「DIDIM」を使用し、インタラクティブな映像を通じて、場所を固定しない身体活動やゲームを体験できる新たなスタイルを提供しています。

出展概要


このイベントは、韓国コンテンツ企業の日本市場進出を支援するため、特にビジネスマッチングや共同企画の促進を目的としています。入場は無料で、事前登録が必要となります。今回の「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」は、日韓間での新たなビジネスチャンスを創出する場となることが期待されており、多くの来場者の参加が見込まれています。

イベント詳細


  • - 会期:2025年11月19日(水)〜21日(金)
  • - 時間:10:00~17:30(最終日のみ17:00まで)
  • - 場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)ホール6
  • - 出展エリア名 : 韓国 KOCCA CKL TOKYO Pavilion

本イベントは、ぜひご参加いただき、韓国コンテンツの魅力をご体験してください。
イベントに関する詳細は、公式ウェブサイトNter BEE IGNITION × DCEXPOにてご確認ください。

ご来場にはInter BEEへの事前登録が必須です。興味のある方は、ぜひ早めの登録をお勧めします。また、出展企業とのマッチングをご希望の方は、一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)までご連絡ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 韓国コンテンツ Inter BEE DCEXPO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。