ULTRA JAPAN 2025
2025-09-13 22:56:22

10周年を迎えたULTRA JAPAN 2025、圧巻の幕開けを体験!

ULTRA JAPAN 2025が10周年を迎え、初日が開催!



2025年9月13日、大都会お台場で行われた「ULTRA JAPAN 2025」は、記念すべき10周年を盛大に祝いました。毎年恒例のこの音楽フェスは、今年も多くの熱狂的なファンを迎え、壮大なステージが設けられました。オープニングから会場の雰囲気は熱気に包まれ、3つのメインステージが賑わいを見せました。

来場者の熱気と楽しみ



ULTRA PARKの特設会場には早くから多くの人々が集まり、入場が始まると同時にその盛り上がりは最高潮に。おしゃれなファッションで個性を表現する来場者たちは、さまざまなフォトスポットで思い出の一枚を残そうとしていました。特に「ULTRA PARK STAGE」の象徴的なモニュメント前には、長蛇の列ができ、訪れた人々はその瞬間を楽しんでいました。

豪華アーティストが揃ったMAIN STAGE



1日目のMAIN STAGEでは、アメリカのデュオSlanderや注目のDJ Mortenが出演。Slanderはその独自の音楽スタイルで観客を惹きこみ、力強い楽曲とメロディックなダンスミュージックを巧みにブレンドしてステージを盛り上げました。続いて登場したMortenは、彼のポップなテックハウスを披露し、観客をさらに熱狂の渦に巻き込みました。

RESISTANCEでのテクノの饗宴



テクノのメッカとして知られるRESISTANCEステージには、今最も注目されるDJ、Amelie Lensが登場。彼女の圧倒的なパフォーマンスは、観客を深い没入感に引き込みました。また、特別プログラムとして日本のテクノレジェンドKen IshiiとDrunken KongによるB2Bセットが披露され、フロアのボルテージは爆発的に上昇しました。

若手DJたちによるULTRA PARK STAGEの熱きセッション



ULTRA PARK STAGEでは、若手DJたちが目を引くパフォーマンスを展開。BRAIZEとDJ YU-KIのB2Bセッションは、観客をダンスフロアに引き込むエネルギッシュなプレイを繰り広げ、YASKAは強いベースを響かせながら、ハウスミュージックとヒップホップを融合したパフォーマンスで観客を楽しませました。多彩なスタイルが交じり合い、熱い瞬間が展開されました。

MARTIN GARRIXの圧巻のフィナーレ



最初の夜のクライマックスを迎えたのは、世界的スーパースターMartin Garrix。圧巻のステージングで数々のヒット曲を交え、歓声で満たされたフロアはますます盛り上がりました。光とサウンドの融合は、10周年にふさわしい壮大なフィナーレとなり、観客たちが熱狂の中で初日を締めくくりました。

ファッションスナップで感じるULTRAの楽しみ



都市型フェスならではの楽しみ方で、参加者たちは自由なファッションで会場を彩りました。友人とコーデを楽しんだり、同じテーマで統一感を出したりした姿が印象的です。このように、ULTRA JAPANは音楽だけでなくファッションも楽しめるイベントです。

2日目も豪華アーティストが待機中



2日目には、グラミー賞受賞歴のあるCALVIN HARRISが初登場し、さらなる盛り上がりが期待されます。HARDWELLやGRYFFINといった人気アーティストたちも登場し、音楽ファンにとって見逃せないステージが揃っています。当日券も絶賛販売中で、多くのファンが会場に駆けつけることでしょう。SNSやUMF TVでもリアルタイムで情報が発信されていますので、ぜひ注目してください。

公式サイトやSNSで最新情報をチェックし、お台場で素晴らしい音楽体験を手に入れましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: お台場 ULTRA JAPAN MARTIN GARRIX

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。