海ノ民話アニメ配信
2025-04-21 10:46:24

青森県の海ノ民話アニメーションが全92作品配信開始!

青森県の海ノ民話アニメーションが全92作品配信開始!



青森県のATV青森テレビが、地域に根ざした文化を広く知らしめるために「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環として、全92作品のアニメーションをネット配信することが決定しました。この取り組みは、一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が協力し、地域の伝統や文化の重要性を次世代に引き継ぐことを目的としています。

これまでも青森市や外ヶ浜町の民話がアニメーションとして制作され、「善知鳥安方」や「かんだ蟹」といった特色ある物語が地元テレビ局によって放送されてきました。今回の配信開始により、全国の視聴者が日本各地の特色ある海ノ民話に触れることができるようになるのです。

配信は2025年4月21日から始まり、毎週月曜日から金曜日に、午後6時15分からの「わっち!!News」の後に行われます。視聴にはATVアプリのダウンロードが必要ですが、アプリは無料で提供されています。アプリのインストールをお忘れなく!

このアニメーションプロジェクトは、まさに地域に根ざしたストーリーを全国へ発信する貴重な取り組みです。「海ノ民話のまちプロジェクト」は、海とのつながりや地域の誇りを次世代に伝えるための情熱に満ちています。この機会に、多くの方々が海の民話に触れることを願っています。

配信の詳細


  • - 放送局名: ATV青森テレビ
  • - 配信開始日: 2025年4月21日(月)
  • - 配信日時: 月曜日~金曜日、午後6時15分以降

さらに、「海ノ民話アニメーション」は地域のイベントや学習会でも活用可能です。興味を持たれた方はぜひ、公式サイトをご覧いただき、利用申請を行ってください。利用には事前の申請が必要です。

団体概要



また、日本財団の「海と日本プロジェクト」は、私たちの生活と深く結びつく海の環境保護を目的とした活動です。全国的に海の大切さを次世代に伝えるこのプロジェクトに、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。

公式リンク



青森県の魅力を再発見するチャンスです。ぜひ、海ノ民話アニメーションを楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 青森県 海ノ民話アニメーション 日本昔ばなし協会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。