推し活EXPO開催!
2025-06-16 09:08:20

推し活の新たなスタイルを体感!東京ビッグサイトで開催するEXPO

新時代の推し活を体験できる「推し活EXPO」



推し活が Z世代のライフスタイルにとって欠かせない存在となる中、その最前線を体感できる展示会「推し活EXPO」が東京ビッグサイトで開催されます。このイベントは、「見せて、飾って、盛る」のキーワードに沿った様々な推し活グッズが集結。参加者は、可愛らしいアイテムから、興味深いディープな製品を、実際に見て、触れて、撮影できる独特の体験を楽しむことができます。

推し活の浸透と新たな暮らし



調査によると、「推し」を持つ若者はなんと80%以上。彼らの日常の中では、持ち物やファッション、さらには休日の過ごし方までもが「推し」を中心に構成されている実態が明らかになっています。「推しのために頑張れる」「推し活こそ生きがい」といった声がSNSには溢れ、推しは彼らの生活の原動力となりつつあるのです。最近では、4割近い若者が月1万円以上を推し活グッズに費やしていることも一因でしょう。

進化する推し活グッズ



エキスパートたちがセレクトした新作アイテムが盛りだくさんの本展示会では、特に注目すべきトレンドがあります。例えば、痛バッグやぬいぐるみとそれを包むおくるみ、さらには韓国発のセルフフォトブースといった、ファン心理をくすぐる革新性に富んだ製品。これらはただのグッズではなく、日常生活に彩を与えるインフラとして、ますます重要な位置を占めています。

博報堂とのコラボ企画



なお、博報堂と共同で行われる「オシノミクスプロジェクト」では、「今さら聞けない!?K-POP推し活用語辞典」や「ワールドワイド推し活事情」といった特別なコーナーも設けられ、日本国内外の推し活について深く学べるチャンスも提供されています。

代表的な出展アイテム



韓国発のセルフフォトブース


「セルフフォトブース」は、日本初登場の新しい体験型ブースで、独特な撮影体験を提供します。流行の「プリクラ」の進化版として、あらゆるセレブリティにも人気のこのフォトブースは、来場者にとって大きな魅力です。

金箔推し神棚


「金箔推し神棚」は、石川県の老舗金箔メーカーが手がけた、ファン心理と伝統工芸が融合した注目のアイテム。尊崇の対象である推しを、より一層特別に飾ることができます。

ぬいぐるみ用おくるみ


「ぬい活」を楽しむための新たなスタンダードとして、「ぬいぐるみを包むおくるみ」が登場。これにより、ファンたちはさらに繊細で可愛らしいぬいぐるみの楽しみ方を追求できるようになりました。

日常の一部としての推し活



推し活が生活の一部として確立される中、これらの製品は単なるグッズを超えて、Z世代の若者にとっての「日常インフラ」として機能しています。展示会では、これらの新しいスタイルを体感することができるため、取材や参加はお見逃しなく。

開催情報



推し活 EXPO 2025は、2025年7月2日から7月4日まで、東京ビッグサイトで開催されます。事前登録が必要ですので、興味のある方は早めに申し込みを行ってください。詳細は推し活EXPO事務局までお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 推し活 東京ビッグサイト 推し活EXPO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。