リアルタイム8K映像
2025-08-08 11:21:50

一般回線で実現、リアルタイム8K200Mbps映像伝送の革新技術とは

リアルタイム8K映像伝送の可能性



現代の映像技術は日々進化を遂げていますが、特に注目すべきは、株式会社スピンデジタルアジアパシフィックが推進している8K200Mbps映像のリアルタイム国際伝送です。これまで、高精細な8K映像は専用回線を必要とし、高いコストが課題とされていました。しかし、この新たな技術によって、一般のインターネット回線でも実現可能となり、イベント演出の幅が大きく広がります。

8K映像の特長


8K映像は、解像度や色彩、フレームレートの全てが人間の目の感覚に近いとされるため、没入感のある体験を提供します。しかし、そのデータ量は膨大で、従来の技術では扱うことが難しいものでした。この課題に立ち向かうため、スピンデジタルは先進技術を駆使したソリューションを導入しました。

先進技術の導入


スピンデジタルアジアパシフィックは、ドイツのSpin Digital Labs GmbHが提供するSpin Live Encoderと、シンガポールのCaton Technologyが開発したCaton Media XStreamを組み合わせることで、一般回線でもリアルタイムの8K映像伝送が可能になりました。これにより、エンド・ツー・エンド(E2E)構成として、カメラからLEDディスプレイまでの一貫したシステムが提供されます。

このシステムは、催し物やイベントにおいて、より豊かな視覚体験を実現します。また、リーズナブルなコストで高度な技術を導入できるため、幅広い業界への応用が期待されています。

没入型ライブ伝送デモイベントの開催


この革新技術を体験できる「没入型ライブ伝送デモ」が、2025年8月28日(木)と29日(金)に開催されます。会場は、東京都渋谷区のLED TOKYOショールームで、両日ともに2つのスロットが用意されています。参加者は、リアルタイムの8K200Mbps映像伝送や、一般回線を利用した国際ストリーミングの実演を目の当たりにすることができます。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年8月28日、29日 各日 17:00~18:00 / 18:30~19:30
  • - 会場: LED TOKYO ショールーム(事前予約制)
  • - 住所: 東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル13階

このデモイベントでは、E2Eシステム全体の構成が展示され、参加者は最先端の技術を体験する絶好の機会となります。また、協力企業として、LED TOKYO株式会社、株式会社NHKテクノロジーズ、株式会社トレジャーコンテンツが名を連ね、技術的なバックアップがなされています。

スピンデジタルアジアパシフィックとは


スピンデジタルアジアパシフィックは、大阪府に本社を構える企業で、ドイツのSpin Digital Labs GmbHが開発した製品を取り扱う唯一のアジア拠点です。同社は、8K・16Kといった超高解像度映像に特化したコーデック技術を誇り、特に放送や映画、医療、ライブイベント、360度VRといった分野での活用が考えられています。

ご予約・お問い合わせ先


この素晴らしいデモイベントに参加を希望される方は、スピンデジタルアジアパシフィックまでお問い合わせください。最新の映像技術を目撃し、未来のイベント演出を体感する絶好のチャンスです。


この革新技術がもたらす未来の映像体験は、想像を超えるものとなることでしょう。そして、あなたもその一部となれるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スピンデジタル 8K映像 E2Eシステム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。