menuの24時間デリバリーサービスが新たな時代を切り開く!
デリバリーアプリ「menu」は、2025年7月25日(金)から、東京都内の52エリアでサービス提供時間を拡大し、24時間対応を開始します。本社を東京都新宿区に構えるmenu株式会社は、デリバリー業界での新しい革命を目指し、多くのユーザーに利便性を提供することを目指しています。
新たに追加される24時間対応エリア
menuでは、今回の拡大で新たに6つのエリアで24時間デリバリーサービスを提供します。これにより、赤羽、板橋、十条エリアを含む東京都の様々な地域で、いつでも飲食店やコンビニからの注文が可能となります。特に、夜遅くまで働く人々や夜型のライフスタイルを送っている方々にとっては、大変嬉しいサービスと言えるでしょう。
以下が24時間対応エリアの詳細です:
- - 赤羽エリア
- - 板橋エリア
- - 十条エリア
- - 東十条エリア
- - 小豆沢エリア
- - 豊島7丁目エリア
営業時間の延長エリアも充実
さらに、他の46エリアでもデリバリーサービスの対応時間が延長され、夜間でもスムーズな注文が実現します。これにより、仕事帰りや深夜のお腹がすいた時でも、手軽に美味しい食事を楽しむことができます。
営業時間延長エリアには、自由が丘、石神井公園、小岩、吉祥寺、高島平、南小岩、綾瀬、西新井などが含まれています。そして、これらのエリアでは、人気の飲食店やコンビニ商品が夜間も手に入るため、忙しい日常を送る利用者にとっては心強い味方となること間違いありません。
menuの目指す「三方良し」のビジョン
menu株式会社は、顧客、配達員、加盟店の三方が満足できるようなデリバリープラットフォームの確立に力を入れています。利用者に便利さと楽しさを提供するための多様な取り組みが行われており、サービスの拡大を通じて、より多くの人々に喜んでもらえるよう努めています。
menu株式会社について
日本発のデリバリーアプリ「menu」を運営するmenu株式会社は、日常生活をより快適にするためのサービスを提供しています。2023年にはKDDIとレアゾンHDとの合弁の形をとり、さらなる成長を目指しています。アプリはiOSとAndroid両方のOSに対応しており、ダウンロードは無料です。特に、Pontaパス会員であれば配達無料という特典が受けられ、より多くのサービスを楽しむことができます。
Pontaパスの魅力
月額548円(初回30日無料)で利用できる「Pontaパス」も大きな魅力の一つです。日常生活の中で「HAPPY」を届けるクーポンやエンターテイメントコンテンツを提供。さらに、デリバリーサービスの配達料が無料になる特典もあり、利用者にとって非常にお得なサービスです。
まとめ
menuの24時間デリバリーサービスの拡大は、多くの東京都民にとって、便利で快適な生活をサポートする新たな選択肢となるでしょう。今後もさらなるサービスの向上と地域充実に向けて進化を続けるmenuから目が離せません!