新機能!マイ推しうちわ
2025-02-21 11:49:21

推し活を楽しむ新たな選択肢『マイ推しうちわ』が登場!

プッシュ活を応援!新たなウチワ制作サービス



推し活をするための新しい方法が、ついに登場しました!コンビニプリントサービスを展開する株式会社サムライソードは、2025年2月21日より『マイ推しうちわ』の新機能を追加し、全10色から選べる388種類のデザインを提供開始しました。このサービスは全国のコンビニで利用でき、オリジナルの推しうちわ作りを一層楽しくしてくれます。

推しカラーから選べる多様なデザイン



『マイ推しうちわ』の最大の魅力は、自分の推しに合わせたカラーを選べる点です。これまでのデザインに加え、全10色のカラーバリエーションがラインナップされ、合計400種類以上のデザインから選べるようになりました。自分の推しのイメージカラーに合ったうちわを印刷できることで、より愛着が湧くこと間違いなしです!

簡単な印刷手順



『マイ推しうちわ』の使い方は実にシンプルです。まずは、うちわのサイズを選び、次にデザインを決定します。その後、コンテンツ番号を取得し、全国の対応コンビニで印刷するだけ!スマートフォンを使用してコンテンツ番号とQRコードを発行するため、手順は非常に簡単です。印刷したデザインはお手持ちのうちわに貼り付けることで、あなただけのオリジナルうちわが完成します。

24時間365日、いつでも印刷可能



このサービスはコンビニプリンターを使用しているため、高品質なうちわが24時間365日、いつでもどこでも印刷できます。価格はすべてのサイズでわずか250円(税込)と、非常にリーズナブルです。また、コンパクト・レギュラーサイズは厚手のA4光沢紙、ジャンボサイズはA3普通紙で提供されており、安心して使用できます。

今後のアップデート情報



さらに、今後のサービスアップデートとして、うちわのデザインをカスタマイズできる機能や、ポップで可愛い文字を作成できる機能も追加される予定です。これにより、ファンはさらに自身の推し活を楽しむことができるでしょう。

『マイ推しうちわ』の購入可能店舗



このサービスは、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマートの全国のコンビニで利用できます。ただし、A4光沢紙はファミリーマート・ローソン・ミニストップでのみ取り扱っている点にはご注意ください。また、各コンビニの仕様によって色味に差が出る場合があるため、印刷の際にはその点も理解しておくと良いでしょう。

さらに便利なマイシリーズ



サムライソードが運営する『マイシリーズ』では、証明写真や名刺、さらには日常的に便利なアイテムの印刷も可能です。
推しを表現する新しい形として、ぜひ『マイ推しうちわ』を使用してみてはいかがでしょうか? 自分自身の推し活動を新たに盛り上げる最高のツールとなるでしょう。

詳細は公式サイトでチェック! 『マイ推しうちわ』サービスサイト

新たな推し活の楽しみ方を見つけるために、あなたも今すぐこのサービスを活用してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: マイ推しうちわ オリジナルうちわ カラーバリエーション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。