学生ピッチ甲子園 2025 関西予選が東大阪で開催
2025年3月15日、関西地区で日本最大級の学生ピッチコンテスト「学生ピッチ甲子園 2025」の関西予選が近畿大学 KINCUBA Basecampで行われました。この大会は、全国5ブロックで行われる地方予選を通じて、最終的に全国大会で“日本一の学生起業家”を決定するものです。今年は赤坂区での開催に引き続き、このコンテストが新たな起業家を世に送り出すことを目的としていることから、多くの注目が集まりました。
市長との表敬訪問
大会開催に先立ち、YUME PRO 2025実行委員会は、2月26日に東大阪市の野田義和市長を表敬訪問しました。市長に大会の趣旨や意義を説明し、大会に対する理解と応援を求める機会となりました。市長はその理念に深く共感し、関西予選が始まるにあたっての激励のビデオメッセージを寄せてくださいました。
繁栄するモノづくりのまち
東大阪市は、「モノづくりのまち」としての名声があり、数多くの企業や才能ある人々が集まっています。この地域から生まれる革新が、学生ピッチ甲子園を通じて広がることを期待されています。大会が若手起業家を育成し、未来のイノベーションの源となることは重要です。事業資金として1,000万円が授与される全国大会のグランプリは、選手たちの夢を実現する大きなチャンスとなります。
全国大会の概要
「学生ピッチ甲子園 2025」の全国大会は、2025年7月2日にロームシアター京都において行われます。全国から選ばれた優秀な学生たちが自らのビジネスアイデアを発表し、審査員の前で競い合います。優勝者には、事業資金が与えられ、さらなるビジネス展開の手助けとなります。
海外大会の開催に向けて
さらに、今年度からは国際的な展開も見越し、タイ、台湾、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナム、フィリピンにて海外大会の開催が予定されています。これにより、学生たちがより広範囲で挑戦できる場を提供しています。
スポンサー募集中
YUME PRO 2025実行委員会では、大会の趣旨に賛同し、学生たちの挑戦を支援する企業や団体をスポンサーおよびコミュニティパートナーとして募集しています。未来のイノベーターを育成するための支援を希望される方はぜひ公式サイトでの詳細をご覧ください。大会の成功には、皆さまの協力が欠かせません。
お問い合わせ先
本件に関する詳細は、YUME PRO 2025 実行委員会までお問い合わせください。担当は阪口で、電話080-9421-8259、メールアドレスは
[email protected]です。夢を持つ学生たちの挑戦を共に支えましょう!