シンセVTuber誕生
2025-09-16 17:59:31

シンセファン注目!初のVTuberプロジェクトが誕生、豪華プレゼント開催

シンセサイザーの魅力を届けるVTuberプロジェクト、SYNTHMANIACSの誕生



新たに立ち上げられたVTuberプロジェクト「SYNTHMANIACS(シンセマニアクス)」がこの秋デビューを迎えます。その初配信は、2025年9月21日(日)19:00から各YouTubeチャンネルで行われ、様々なシンセサイザーの魅力を発信していく予定です。

「SYNTHMANIACS」とは?



このプロジェクトは、音楽制作を通じてシンセサイザーの持つ魅力を多くの人に知ってもらうことを目指しています。Vtuberとして活躍するメンバーは、シンセサイザーを使った演奏やオリジナル楽曲の制作など、音楽活動を中心に展開し、視聴者との距離を縮めるコンテンツを提供します。

デビュー記念キャンペーン



デビューを記念して、特別なキャンペーンが開催されます。「Xフォロー&引用リポストキャンペーン」と名付けられたこのイベントでは、フォロワーの中から抽選で3名に、KORG、Roland、Yamahaのシンセサイザーがプレゼントされます。具体的なプレゼント内容は以下の通りです:
  • - KORG microKORG2 - 1名様
  • - Roland JD-08 + K-25m - 1名様
  • - Yamaha SEQTRAK - 1名様

参加方法はシンプルで、まずはシンセマニアクス公式Xアカウント(@synthmaniacs)をフォロー。その後、プロジェクトに参加するメンバーのアカウントをそれぞれフォローし、最後に公式の該当ポストをハッシュタグ「#シンセマニアクス初配信」を付けて引用リポストすれば完了です。このキャンペーンは2025年9月16日(火)から9月30日(火)まで実施されます。

デビューメンバーの紹介



SYNTHMANIACSには、6名の個性豊かなVTuberメンバーが活動します:

  • - 譜束ぴあの(Futaba Piano)
- 3年生で、幼い頃からピアノを学んできた実力派。クラシック音楽の愛好者で、ピアノリサイタルを開くのが夢。

  • - 譜束いおり(Futaba Iori)
- 1年生で、好奇心旺盛な性格。多くの楽器に挑戦しており、ピアノを弾きたいと思っている。

  • - 刻美りずむ(Kizami Rizumu)
- 2年生で、リズム感が抜群。様々な楽器に挑戦し、皆を楽しませることを目指す。

  • - 波導らいざ(Namido Raiza)
- 真面目な生徒とコスプレイヤーの二面性を持つ。感情的なDJプレイが魅力。

  • - 符洛院カナデ(Puraguin Kanade)
- 謎めいた職人で、オタク気質を持ち合わせる彼女は音楽制作が得意。

  • - 天空乃ヒビキ(Techno Hibiki)
- クールな外見と力強い歌声を持つ彼女は、世界中に歌を響かせることを夢見ています。

各メンバーの配信スケジュールは、9月21日に分かれて行われます。

音楽プロデューサーとキャラクターデザイン



このプロジェクトには、有名音楽プロデューサーの佐藤純之介が関わっており、アニメ業界での経験を生かし、メンバーたちの楽曲制作をサポートします。また、キャラクターデザインは、株式会社シュガーフォックスに所属するクリエイターたちが手がけています。

結び



プロジェクトの進行と新たな音楽の登場を期待しつつ、VTuber界の新星たちのデビューに注目が集まります。シンセマニアクスの活動に参加することで、視聴者も「シンセサイザーの魅力」に触れるチャンスを得られます。興味がある方はぜひ公式サイトやYouTubeチャンネルをチェックしてみてください!

【公式HP・SNS】

今後の展開を楽しみにしているファンの皆様にとって、見逃せないイベントとなることは間違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Vtuber SYNTHMANIACS シンセサイザー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。