新たな楽しみ方を提供するVRピアノゲーム「Sigure」
VRピアノゲームを展開するVR Piano株式会社は、「Sigure」へ新機能を追加し、これまで以上に多くの人々にピアノの楽しさを届ける準備を整えました。特に、初心者向けの機能が充実し、これまでピアノ演奏に挑戦したいと思いつつも難しさから踏み出せなかった方々に新たな扉を開いています。
VRで音楽を楽しむ
「Sigure」は、VRゴーグルを使用することで、ユーザーは手元のピアノに浮かび上がるノーツ(音の棒)を見ながら、まるでゲームをプレイするかのように楽しむことができます。この新しいスタイルの演奏は、楽譜を読むことに苦手意識がある人にも、気軽にピアノを体験するきっかけを提供します。初めてピアノに触れる方や子供の頃に挫折した経験がある方にも、再び音楽の楽しみを感じてもらいたいという願いがあります。
新機能の数々
1. 黒鍵のノーツ表示の改善
ユーザーの声に応え、今回のアップデートでは黒鍵のノーツの色がより目立つように変更されました。これにより、白鍵と黒鍵の区別をつけやすくなり、演奏時のストレスが軽減されます。
2. オクターブ線のON/OFF機能
オクターブ線を表示することで、鍵盤の遠いノーツも視覚的にわかりやすくなります。必要に応じて、表示のON/OFFを切り替えられるため、個々の好みに合わせた演奏環境を整えることができます。
3. 小節線のON/OFF機能
小節線の追加により、演奏のタイミングを簡単に把握できるようになりました。この機能も同様に、表示・非表示を切り替えることが可能で、より快適な演奏体験を提供します。
様々な学習モード
「Sigure」では、演奏モードだけでなく、初心者向けの練習モードや上達プログラムも完備しており、幅広いスキルレベルのユーザーが楽しむことができます。
演奏モードの魅力
演奏モードでは、ノーツに合わせてピアノを弾くことで得点が加算される仕組みになっています。ユーザーは曲のテンポや長さを選び、自分のレベルに合った演奏を楽しめます。
練習モードでスキルアップ
練習モードでは、正しい音を弾くことでノーツが進む「Stay Notes機能」を搭載。個々のペースで無理なく練習が進められ、片手練習や速度調整などの機能が充実しています。
上達プログラム「ステップアップ30」
このプログラムは初心者が基礎からピアノを学ぶために設計されており、順を追って進めていくことで、無理なく上達が期待できます。基本動作から中級レベルまでの内容が含まれており、演奏の楽しみを広げます。
目指すは音楽を楽しむ世界
VR Piano株式会社は「いつからでも、気軽にピアノを楽しめる世界へ」という理念のもと、新たな機能の開発やプログラムの改善に取り組んでいます。これからも、ピアノを多くの人が楽しめるようなサービスを展開し続けることでしょう。
公式サイトで「Sigure」について詳しく知りたい方は、
こちらからアクセスしてください。