グッドフードの新作
2025-08-28 11:19:53

グッドフードとバナナクロスが手を組んだ新しい服のカタチが登場

グッドフードとバナナクロスのコラボレーション



三共食品株式会社が展開するライフスタイルブランド「GOOD FOOD」と、MNインターファッション株式会社が開発した天然繊維「BANANA CLOTH(バナナクロス)」がタッグを組み、新たなアパレルコレクションを発表しました。バナナの茎から生まれたこの繊維は、環境に配慮したサステナブルワードローブとして注目を集めています。全23型のアイテムがGOOD FOODの公式オンラインストア「DINER STORE」で現在販売中です。

ブランド理念とコレクションの背景



「GOOD FOOD」は、「良い食べ物が人々に笑顔をもたらす」という理念のもと、環境への配慮を重視し、持続可能な未来を支えることを目指しています。その想いを具現化する素材として選ばれたのが、バナナの茎を活用した「BANANA CLOTH」です。これは、環境への負担を少なくすることができるため、持続可能なファッションを志向する人々にぴったりのアイテムです。

今回のコレクションには、Tシャツやパーカーなどが含まれ、そのナチュラルな風合いと着心地の良さが評判です。着ることで、着用者自身の環境意識やサステナビリティへの貢献を実感できるラインナップとなっています。

BANANA CLOTHの特長



「BANANA CLOTH」は、一見高価そうに思える天然素材の裾野を広げる新たな試みです。廃棄されたバナナの茎を利用することで、無駄をなくし新たな雇用を生み出すと同時に、食品ロス削減にも寄与しています。このように、環境への負担を減らしつつ、エコな素材を取り入れることで、未来への志を持つブランドとしての魅力を増しています。

1本のバナナ茎からは、500〜750gの繊維が取り出せます。この過程で新たに水や農薬、肥料を必要としないため、一切の無駄を排除した持続的な生産方法といえます。

販売情報



この素敵なコレクションは、現在「DINER STORE」にて購入可能です。詳細を知りたい方は、公式サイトを訪れてみてください。トップクオリティのアパレルを選ぶことで、環境保護にも貢献できるこの機会をお見逃しなく。

公式オンラインストア: DINER STORE

コラボプロジェクト「Makes You Smile」



さらに、今回のコレクションの特徴として、プロジェクト「Makes You Smile」が挙げられます。このプロジェクトでは、売上の一部が認定NPO法人セカンドハーベストを通じてフードバンクに寄付される仕組みがあります。その活動はまだ食べられる食品を生活が困難な地域に届け、食品ロスを無くすことにもつながっています。

ドネーションを通して、参加するアーティストが思いをデザインに込め、ファッションを通じてSDGsやサステナブルな未来について考えるきっかけを提供しています。

終わりに



「GOOD FOOD」の新たな試みである「BANANA CLOTH」をトピックにしたアパレルコレクションは、持続可能なファッションの重要性を再認識させてくれます。これは単なる流行を追うだけでなく、次世代に美しい地球を残すための一歩なのです。今後もこのような革新的な取り組みが続くことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル BANANA CLOTH GOOD FOOD

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。