ローソンとUber Eatsの新サービス
ローソンとUber Eatsが協力し、2025年4月15日より新たにPontaポイントが貯まるサービスを始めることを発表しました。この新たな取り組みにより、ユーザーは手軽にローソンの商品を注文しながらPontaポイントを貯めることができるようになります。
サービスの概要
Uber Eats内のローソン店舗ページで、ユーザーはPonta会員IDを入力してから商品を購入できます。商品代金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが加算され、全国約7,000店舗のローソンで利用可能です。また、貯めたポイントは全国31万店舗のPonta提携社でも使用することができます。
キャンペーン情報
新サービスの開始を記念して、キャンペーンが実施されます。2025年4月15日から4月21日までの間に、Uber Eatsのローソン店舗ページでPonta会員IDを入力して商品を購入した方には、もれなく100Pontaポイントがプレゼントされる特別なキャンペーンです。これは参加者全員が対象となるため、ぜひこの機会を逃さないようにしましょう。
ポイントの加算について
ポイントは購入から3カ月後頃に加算される予定です。しかし、配送料や手数料はポイントの加算対象外となりますので、注意が必要です。さらに2回目以降はPonta会員IDの入力が不要となるため、簡単に利用を続けることができます。
Pontaとは
Pontaとは、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイント制度で、2010年からスタートし、現在は1億人以上の会員を誇ります。「便利・おトク・楽しい」をテーマに展開し、様々なサービスや店舗での利用が可能です。このような新たな取り組みを通じて、さらに多くの方々にポイントの魅力を楽しんでもらうことを目指しています。
結論
ローソンとUber Eatsの新サービスは、利便性を追求したものであり、消費者にとっては嬉しいニュースです。今後も双方はお客様のニーズに応えるよう、様々なサービスを展開していくとのことです。ぜひ、新しいポイントサービスを利用して、お得な生活を楽しんでください!