吹奏楽の世界
2025-05-13 16:54:26

播磨国吹奏楽団による『広がる吹奏楽の世界』特別コンサートが姫路で開催

播磨国吹奏楽団演奏会『広がる吹奏楽の世界』の魅力



姫路市で行われる『広がる吹奏楽の世界』コンサートは、地元の播磨国吹奏楽団が中心となり、様々なアーティストとの共演を通じて、クラシック音楽の新たな視点を提示する特別なイベントです。トップアーティストとして知られる篠崎“MARO”史紀(ヴァイオリン)、松田華音(ピアノ)、原田慶太楼(指揮)が一堂に会し、音楽の魅力を引き出します。

この演奏会では、リムスキー=コルサコフの『交響組曲「シェヘラザード」』とラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』が吹奏楽バージョンとして演奏されます。普段はオーケストラで聴くことが多いこれらのクラシック作品を、新たなアプローチで楽しむことができるのは、吹奏楽ならではの醍醐味と言えるでしょう。演奏の中で感じる迫力や繊細さは、聴く人々に深い感動を与えること間違いなしです。

開催情報


  • - 日時:令和7年5月24日(土) 午後3時00分開演(午後2時15分開場)
  • - 場所:アクリエひめじ大ホール
  • - チケット料金:一般3,000円、高校生以下1,000円(全席指定)

演奏会のチケットは、パルナソスホールや姫路キャスパホール、姫路市文化国際交流財団のオンラインサイト、アクリエひめじで購入可能です。また、ローソンチケットでも扱っており、早めの購入をお勧めします。

出演者の紹介


指揮を務める原田慶太楼氏は、オーケストラや吹奏楽団の指揮を手掛けた実績を持ち、観客を音楽の世界へと誘います。独奏には、華麗な演奏技術を誇るピアニスト松田華音が迎えられ、力強く美しい音色を響かせます。そして、ヴァイオリニスト篠崎“MARO”史紀も参加し、その情熱的な演奏で観客を魅了します。また、司会は空井仁美氏が担当し、イベントをスムーズに進行します。

演奏される作品


  • - ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調
  • - リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」

この素晴らしい演奏会は、公益財団法人姫路市文化国際交流財団が主催し、多くの市民や音楽愛好者に向けて提供されます。また、姫路市教育委員会の後援を受け、地域の文化振興に寄与するイベントとなっています。

注意点


  • - 未就学児の入場は不可となっていますので、ご了承ください。

ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく、素晴らしい音楽の世界を体験しにいらしてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 松田華音 播磨国吹奏楽団 篠崎史紀

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。