境町との共創プロジェクト
2025-09-04 12:08:57

ユナイテッドアローズと境町が協力し地域魅力をファッションで発信するプロジェクト

ユナイテッドアローズと境町の地域共創プロジェクト



ユナイテッドアローズ(以下UA)と茨城県境町(以下境町)は、2024年に結んだ包括連携パートナーシップの下、地域の魅力をファッションの力で発信する取り組みを進めています。特に注目されるのは、境町が誇る伝統と文化を、ユナイテッドアローズのセンスで再編集し、地域を盛り上げる様々なプロジェクトです。

第二弾プロジェクトの内容



先日発表された第二弾の取り組みとして、以下の三つのプロジェクトが行われます。

1. 境町花火大会のスタッフTシャツ



2025年9月13日に開催される「利根川大花火大会」では、運営スタッフ約350名のユニフォームとしてUAがオリジナルTシャツをデザインしました。アートは著名なイラストレーター金安亮氏によるもので、華やかな花火大会の雰囲気と地域の特性を融合した感覚を大切にしています。このデザインは、スタッフたちが愛着を持ち、「着たい」と思えるような親しみやすさを追求しています。

2. 境町役場のポロシャツデザイン



役場スタッフのユニフォームであるポロシャツも新たにデザインされました。これにより、職員が快適に業務を遂行できるように速乾性素材を使用し、ユナイテッドアローズのロゴと境町の町章を組み合わせたオリジナルロゴが袖に施されています。このデザイン変更は、職員のモチベーションの向上と境町のイメージ改善を狙いとしているのです。

3. 軽井沢保養所の開設



また、第一弾で紹介された町民向けの軽井沢保養所がついに完成しました。UAの協力を得て、内装は天然木を活かし、選りすぐりの書籍を配置しています。これは、教育支援の一環として、子供たちが学びを深め、リラックスできる環境を提供することを目的としています。今後、林間学校や英語合宿など、様々な教育的プログラムにも利用される予定です。

今後の展望



ユナイテッドアローズと境町は、今後も協力の幅を広げ、地域の魅力を引き出し、市外との関係を築いていく予定です。特に、ふるさと納税や子育て支援など、境町が持つ多様な取り組みを町内外に発信し、持続可能な未来を共創することを目指しています。

アクセスと魅力



境町は、都心から車で約1.5時間とアクセスが良いだけでなく、ふるさと納税の寄附額で7年連続関東1位を獲得するなど、住む場所としても魅力的な地域です。「子育て支援日本一」を掲げる手厚い施策と、先進的な自動運転バスの運行など、移住者を引きつける要素があふれています。

最後に


このように、ユナイテッドアローズと境町の取り組みは、地域の魅力を効果的に伝えることができる画期的な試みです。今後のプロジェクト進展にぜひ注目していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ユナイテッドアローズ 境町 さしま茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。