ジョジョAR体験
2025-07-23 11:05:26

渋谷PARCOに新たな体験型ショップが誕生!XRT技術を使ったジョジョ商品

新たな体験が渋谷PARCOに!



2025年7月24日、渋谷PARCOにオープンする新たな体験型ショップが注目を集めています。このショップは、J.フロントリテイリング(JFR)と株式会社HKSKの合同プロジェクトによって実現したもので、先進的なXRT(XR Terminal)技術を導入しています。この技術を用いることで、リアルとデジタルの世界を一体化させた新しい販売体験を提供します。

JFRとHKSKの強力なタッグ



JFRは大丸松坂屋百貨店やパルコ、GINZA SIXなどを展開する企業で、近年ではコーポレートベンチャーキャピタル「JFR MIRAI CREATORS Fund」を通じて、未来志向のスタートアップ企業との協業を進めています。2024年2月には、百貨店事業やSC事業に新たな変革をもたらすスタートアップ企業を対象にしたピッチコンテストを開催し、その結果、HKSKが受賞しました。

HKSKは、リアルのアイテムとデジタルのアイテムを簡単に結びつける技術を提供しており、顧客が購入した商品とデジタルコンテンツがシームレスに連携する仕組みを持っています。今回のプロジェクトでは、特に『ジョジョの奇妙な冒険』という人気のIP(知的財産)を活用した商品を販売し、ファンに向けたユニークな体験を提供します。

ポップアップショップの内容



ショップの開店日である2025年7月24日には、特別な製品として「THE★JOJO WORLD スタンドAR Tシャツ」を販売します。このTシャツは2種類あり、DIOと空条承太郎のデザインが施されています。8月22日からは、この商品が店頭に並び、各8,800円(税込)で販売されます。

XRT技術を活用することで、Tシャツにスマートフォンのカメラをかざすと、キャラクターのスタンドが現れる体験が可能になります。顧客は『ジョジョの奇妙な冒険』の世界観に浸りながら、作中のキャラクターとともにSNSでシェアすることができるのです。この経験は、単なる商品購入を超えて、ファンが楽しむことができる新しい媒体となっています。

顧客体験を進化させる



JFRグループでは、今回のプロジェクトを通じて、店舗の役割を「モノを販売する場所」から「感動を提供するメディア」へと進化させることを目指しています。執行役の森田幸介氏は、JFRが進める外部連携によって、お客様が『JOJO』というコンテンツの体験を最大化する新しい価値創出に取り組む意義を語っています。

また、HKSKの代表取締役 CE赤木謙太氏も、リアルとデジタルの境界をなくすことを目指し、このプロジェクトに参加することを非常に嬉しく感じています。彼は、ファンが「着て、撮って、共有する」ことで、ジョジョの魅力を新たな形で体感できることに期待を寄せています。

今後の展開



この体験型ショップは、今後の小売事業における顧客体験を新たな次元に引き上げる試みとなるでしょう。特に、仮想空間と現実を融合させた商品販売のスタイルは、今後のトレンドを生み出す可能性を秘めています。ファンはもちろん、一般のお客様にも新しいショッピング体験を提供するこの取り組みは、今後注目を浴びること間違いなしです。

今回のPoC(概念実証)は、渋谷PARCOとHKSKが共同で進める新たな挑戦の第一歩であり、これからの販売戦略のひとつのモデルケースとして期待されます。このプロジェクトに注目し、ぜひ新しい体験を楽しんでください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷PARCO ジョジョ XRT技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。