新感覚ドラマ体験
2025-07-07 12:43:14

スマホと鉄道が織りなす新しいドラマ体験『#たぬきのデンゴン』

スマホと鉄道が織りなす新しいドラマ体験『#たぬきのデンゴン』



2025年7月14日から配信されるショートドラマ『#たぬきのデンゴン』は、KDDI株式会社とアスミック・エースが共同で制作し、東急株式会社が協力する新感覚のコンテンツです。このプロジェクトは、デジタルメディアとリアルな街が密接に連携した初の試みとして話題を集めています。

新たな視聴体験の誕生


本作『#たぬきのデンゴン』は、KDDIとアスミック・エースが展開するショートドラマ制作プロジェクト『STUDIO sauce』の一環です。このプロジェクトでは、スマートフォンを通じて手軽に楽しめるドラマコンテンツが提供され、視聴者に新たな体験をもたらすことを目指しています。

物語の舞台は東急線


ドラマは、東急電鉄の協力のもと、渋谷を舞台に制作されました。全体で30話構成されており、公式SNSおよびTOQビジョンという東急線車内の液晶モニターで配信される予定です。視聴者は、異なるキャラクターの視点から物語を楽しむことができ、物語を通じて東急線沿線の魅力を再発見してもらうことを狙っています。

2つの視点で描かれる物語


『#たぬきのデンゴン』では、2人の主人公のそれぞれの視点が描かれています。男性主人公・怜央と女性主人公・琴音のストーリーは、駅に設置された伝言板を通して交差します。怜央はコーヒースタンドの店員・琴音に感謝の気持ちを伝えますが、その言葉には予想外の返信が寄せられるなど、視聴者の心を掴む内容が展開されるようです。

一歩踏み込んだ体験を提供


視聴者が実際に撮影地を訪れることで、物語の中で感じる気持ちをより体感できる仕掛けがなされています。この新しい試みは、ただ物語を観るだけではなく、実際に体験することで、視聴者自身の生活に彩を加えるコンテンツに進化していきます。さらに、視聴者が能動的に参加できるキャンペーンやイベントも豊富に用意されているため、これからの展開にも期待が寄せられています。

配信とキャンペーンの情報


『#たぬきのデンゴン』は、公式SNSおよびTOQビジョンで毎週月・水・金に新作が配信されます。さらに、配信開始を記念して、Pontaポイントキャンペーンも実施され、抽選で300名に1,000 Pontaポイントが当たります。このキャンペーンは2025年7月7日から10月31日までの期間で参加可能です。

「STUDIO sauce」の背景


『STUDIO sauce』は、スマートフォン視聴に特化したショートドラマ制作プロジェクトです。近年、短尺動画が人気を集める中、視聴者に向けて手軽に楽しむことができるドラマの需要が高まっています。これを受け、業界の第一線で活躍する俳優やタレントたちとコラボレーションし、バリエーション豊かなショートドラマが展開されることになりました。

この新しい取り組みは、視聴者に新たなドラマ体験を提供し、スマートフォンライフを豊かにしていく試みです。今後の展開が非常に楽しみな『#たぬきのデンゴン』。ぜひ、公式SNSをフォローして最新情報をチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: KDDI STUDIO sauce #たぬきのデンゴン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。