富士市フードフェス
2025-07-09 17:29:28

静岡・富士市で初開催!美味しさ満載の夏のフードフェスが登場

富士市の魅力を味わう夏のフードフェス



2025年7月19日(土)と20日(日)、静岡県富士市の中心地に位置する富士中央公園にて、地域最大級のフードイベント『富士キッチンカーフェス in 中央公園2025』が初めて開催されます。このイベントは、沼津や東静岡で人気を博した「キッチンカーフェス」シリーズの第6弾として位置づけられており、富士市での開催は非常に期待されています。

イベントの概要



このフードフェスは、両日で延べ20,000人の来場を見込んでおり、家族や若者、地域住民、観光客を広く歓迎しています。入場は無料ですが、飲食や体験には一部費用がかかります。営業時間は11:00から21:00と、昼から夜まで楽しむことができます。

出店予定のキッチンカー



会場には60台以上のキッチンカーが並び、人気の飲食店や話題のグルメが一堂に集結します。参加する主な店舗には、スリランカカレーの「yurilanka」、スペアリブの「グーニーズ」、焼き芋スイーツの「壺芋とバター」など、さまざまなジャンルの美味しい料理が楽しめます。また、ガーリックステーキ丼やクラフトビールを含む多彩なメニューが提供される予定です。

マルシェと親子向け体験



さらに、30ブースを予定したマルシェも設営され、ハンドメイド雑貨やアクセサリーの販売、アロマやリラクゼーション体験など、親子が楽しめるワークショップや占いコーナーも用意されています。家族で過ごす夏の思い出作りにぴったりです。

ステージ演出の魅力



フードフェスの楽しみは、食だけではありません。昼間は子どもたちの元気なパフォーマンスやダンスショーが繰り広げられ、夜には本格的なライブや和太鼓の迫力ステージが観客を魅了します。両日で20組以上のアーティストが出演予定で、観覧はすべて無料・予約不要ですので、誰でも気軽に楽しむことができます。

地域の文化を感じる



イベントでは、よさこいをはじめ、地域に根付いた伝統芸能のパフォーマンスも行われ、世代を超えた交流が促進されます。また、シンガーライブやアコースティックの音楽も楽しめ、幻想的な夜のライトアップとともに心に響く時間を過ごすことができるでしょう。

地域の交流と活性化を目指して



このフードフェスは「食と地域の交流による街のにぎわい創出」を目指しています。地元企業や団体、クリエイター、出店者が手を組んで、みんなが主役になれる場を提供することが狙いです。

イベントの企画や運営は、静岡県沼津市に拠点を置くグーニーズ合同会社が手掛けています。彼らは過去にも各地で数々のフードフェスや地域イベントを成功させてきた実績があり、地元との密接なつながりを大切にしながら、SNSや広告を活用して多くの集客を実現しています。

今後の取り組み



グーニーズ合同会社は、今後も婚活イベントや地域活性プロジェクトなど、さまざまな形で地域との連携を深めながら活動を展開していく意向です。気軽に参加できるイベントが多く企画されており、ぜひこの機会に富士市の魅力に触れてみてください。

まとめ



富士中央公園で開催される『富士キッチンカーフェス in 中央公園2025』は、グルメだけではなく地域の文化や交流も楽しめる貴重な機会です。家族みんなで楽しめるこのイベントをお見逃しなく、夏の思い出を作りにぜひ足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ 富士キッチン フードフェス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。