渋谷スタートアップ文化祭
2025-11-02 21:00:26

渋谷で開催!スタートアップ文化祭の魅力と出展内容を大公開

渋谷スタートアップ文化祭の詳細と見どころ



2025年11月3日、文化の日に東京都渋谷区のストリームホールで開催される「渋谷スタートアップ文化祭」は、スタートアップや大企業など40社以上が参加し、来場者が楽しみながら参加できる入場無料のイベントです。この文化祭では、さまざまな体験型アクティビティや特別ゲストを迎えたプログラムが用意されています。

イベント概要


  • - 名称: スタートアップファクトリープレゼンツ渋谷スタートアップ文化祭
  • - 日時: 2025年11月3日(月・祝) 11:00〜17:00
  • - 場所: 渋谷ストリームホール 4階〜6階
  • - 入場料: 無料(入場時に公式LINEの登録が必要)
  • - 主催: スタートアップファクトリー
  • - 特設サイト: こちら

注目のプログラム


今回、文化祭の目玉企画として、鈴木おさむさんとTHE RAMPAGEのリーダー・陣さんによる公開ラジオ収録が特に注目されています。参加者の中から抽選で選ばれた方が収録に参加できるチャンスもあります。

  • - 収録時間: 13:30-14:30
  • - 受付時間: 12時30分-13時00分
  • - 受付場所: イベントスペース(渋谷ストリームホール6階)

体験型ブース


文化祭では、多彩なブースが展開され、来場者はさまざまな体験が楽しめます。以下はその一部です。

1. HARTiPHOTOとのコラボ: 限定デザインのフレームで思い出の写真を撮影できる企画です。この特別なフレームを使って、文化祭の雰囲気を楽しみましょう。

2. ソラジマの「遊べる格付けチェック」: ワインや水の利き分けに挑戦するブースもあり、豪華景品が当たるガチャも楽しめます。

3. Popteenの参加型コンテンツ: 若者文化とスタートアップの化学反応を実体験するチャンスが待っており、トークセッションや写真撮影も楽しめます。

エンターテイメント要素


さらに、ナイトクラブ【THE PINK東京】からのピンクダンサーズがイベントを盛り上げ、独自のエンタメ体験を提供します。また、興味深い診断コンテンツや、声を出さずに有名人とコミュニケーションが取れる「Jiffcy」が登場するなど、来場者を楽しませる企画が満載です。

特別な体験と交流の場


「U-1グランプリ」などの運試し企画も用意され、福岡の有名なポーカープレイヤーとの対戦が実現します。このイベントでは、運試しを通じて意外な経験を得ることができるでしょう。

また、元アイドルによるキャリアインタビューや公開お悩み相談ポッドキャストも行われ、参加者が気軽に交流し、自己紹介やキャリアについて話す機会が提供されます。

▼ 中でも注目したいのが、来場者の性格に基づいて最適なスタートアップの役割を提案するブースです。これにより、自分のキャリアに対する新たな視点を得ることができるかもしれません。

この「渋谷スタートアップ文化祭」は、ただのイベントではなく、文化とビジネス、エンタメが融合した新しい体験を提供する場です。来る11月3日にはぜひ参加し、各種アクティビティを体験して新しい発見を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: THE RAMPAGE 鈴木おさむ 渋谷スタートアップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。