ColorSing歌声コンテスト
2025-11-14 11:13:40

毎月定期開催!ColorSingの歌声コンテスト「#TheOnePhrase」の魅力と参加方法

ColorSingによる歌声コンテスト「#TheOnePhrase」のご紹介



ColorSing株式会社が運営する歌特化ライブ配信アプリ「ColorSing」は、歌声コンテスト「#TheOnePhrase」を毎月定期的に開催することを発表しました。これは、昨年開催されたコンテストで驚異的な反響を得たことを受けてのもので、次回は11月に実施されます。

「#TheOnePhrase」とは?


「#TheOnePhrase」は、特定の課題曲のサビ部分を「ワンフレーズ」で歌うことに特化したコンテストです。投稿者の名前や映像は伏せられ、評価は純粋に歌声に基づいて行われるため、参加者は公正な競争を楽しむことができます。親しみやすいフォーマットのおかげで、特に若い世代からの参加が多いのが特徴です。

これまでの開催で、前回は投稿数3,283、投票者11,536人を超え、総投票数116万票を記録しました。男女比もほぼ均等で、多様な年齢層からの支持を得ています。これにより、ColorSingは昨年10月から人気コンテストとして定着しました。

11月度の課題曲は「IRIS OUT」


2025年11月度の課題曲は米津玄師の「IRIS OUT」です。この曲に挑戦するための歌声投稿は、11月7日から11月20日まで受け付けられます。iOSのColorSingアプリを使用し、誰でも参加可能ですので、歌唱経験や配信経験がない方からの挑戦も心よりお待ちしております。

投稿と投票の詳細


  • - 歌声投稿期間: 2025年11月7日(金)〜 11月20日(木)
  • - 対象: ColorSingアプリの全ユーザー
  • - 投稿回数: 複数回可能

  • - 投票期間: 2025年11月21日(金)〜 11月23日(日)
  • - 対象: ColorSingアプリのiOS及びAndroidユーザー
  • - 投票方法: 毎日投票可能

投票者は気軽に推しの歌声に投票できるため、参加者同士での交流が生まれ、多くのファンを巻き込むイベントとして注目を集めています。ColorSingアプリをダウンロードし、エントリー、投票を楽しんでください。アプリのダウンロードリンクはこちらから:ダウンロード

上位入賞者の特典


コンテストの上位5名には、有名ボカロPのNemからの歌声に関する評価コメントが届けられます。このコメントはYouTube Shortでも公開されます。Nemは「嗚呼、素晴らしきニャン生」や「シザーハンズ」といったヒット曲を手がけ、多くの声優やVTuber、歌い手に楽曲提供しているボカロ界のレジェンドです。

さらに、200位以内に入ったLシンガーではない方には、Lシンガー選考の一次審査が免除され、二次審査に進むことができる特権も。歌配信に興味がある方には大きなチャンスです。

ColorSingの魅力


ColorSingは、歌専門のライブ配信アプリとして、歌好きなユーザーが集まり、歌の魅力を純粋に評価される場を提供しています。JOYSOUNDやDeNAとのパートナーシップを持ち、2023年7月からサービスを開始しました。

現在、月間4,000人の配信者が利用しており、歌が評価される仕組みや報酬制度の充実が、利用者から高評価を得ています。しっかりとサービス設計が施されていることが、他のライブ配信プラットフォームとの差別化要因として機能しています。

「ColorSing」は、歌によって人生に彩りをもたらすことを目指し、今後も多くの歌声を世に送り出していく予定です。ぜひ、アプリを体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ColorSing 歌声コンテスト #TheOnePhrase

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。